javascriptとphpとの間でデータのやり取りをする。

トップ】 【じんじんのいろいろ日記】 【カテゴリーサイトマップ

スポンサードリンク

【じんじん】
2024年12月8日
5時22分58秒

説明
javascriptからPOSTでretdata.phpにデータを非同期通信で送信して、送信完了のメッセージを受け取ると、phpからJSON形式の戻り値を受け取る。


【じんじん】
2024年12月10日
12時27分20秒

<script>
alert("send");
postSend();

var _returnValues;
function postSend() {
var fd = new FormData();
fd.append('foo'‚1);
fd.append('bar'‚'a');
var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open('POST'‚'retdata.php');
xhr.send(fd);
xhr.onreadystatechange = function(){
if ((xhr.readyState == 4) && (xhr.status==200)) {
alert("ok");
//alert(xhr.responseText);
_returnValues = JSON.parse(xhr.responseText);
alert(_returnValues);
}
};
}
</script>

PHP

<?php
//foobar.php
$foo = isset($_POST['foo']) ? $_POST['foo']:null;
$bar = isset($_POST['bar']) ? $_POST['bar']:null;
$result = "test".$foo.":".$bar;//何らかの処理
//print $result;
print json_encode($result);
?>