パカパカ競馬予想 【 全レース 無料 WIN5 DE ブログ 】
【記事一覧】【日程表】
2025年10月4日(土曜)東京競馬場 傾向分析 猫でもできる競馬場分析
スポンサードリンク
2025年10月4日(土曜)東京競馬場 傾向分析
【ダートコース(良馬場)】の傾向分析
この日はダートで1,600m(1,8,11R)、1,400m(6,12R)の計5レースが行われました。
【脚質傾向】
全体的に差し・追い込み馬の活躍が目立ちました。
| レース | 距離 | 勝ち馬の脚質(4角順位) | 2着馬の脚質(4角順位) | 3着馬の脚質(4角順位) |
| :---: | :---: | :---: | :---: | :---: |
| 1R | 1600m | 差し(5番手) | 先行(2番手) | 差し(8番手) |
| 6R | 1400m | 追い込み(11番手) | 先行(5番手) | 先行(5番手) |
| 8R | 1600m | 差し(6番手) | 追い込み(15番手) | 差し(6番手) |
| 11R | 1600m | 差し(9番手) | 先行(3番手) | 先行(2番手) |
| 12R | 1400m | 先行(2番手) | 先行(3番手) | 差し(5番手) |
1R(2歳未勝利)では先行有利の隊列でしたが、勝ち馬は中団から伸び、後方から追い込んだ馬が3着に入りました。
6R(1勝クラス・1400m)では、勝ち馬が11番手から、4着馬が13番手からと、**後方からの馬が上位に食い込みました**。
8R(1勝クラス・1600m)では、1着・3着馬が中団から、**2着馬が15番手からの大外一気**で、後方勢の末脚が効く状況でした。
11R(L・1600m)も勝ち馬は中団から、2着・3着は先行馬ですが、差し馬の活躍も見られます。
12R(2勝クラス・1400m)は先行馬が上位を占めましたが、1着馬は好位、2着馬は中団、3着馬は中団からと、後方一気の決着ではありませんでした。
【枠順傾向】
全体的に内枠(1〜4枠)と外枠(7,8枠)で極端な偏りは見られませんでした。
| レース | 1着枠 | 2着枠 | 3着枠 |
| :---: | :---: | :---: | :---: |
| 1R | 7枠 | 7枠 | 3枠 |
| 6R | 5枠 | 7枠 | 3枠 |
| 8R | 6枠 | 1枠 | 6枠 |
| 11R | 4枠 | 7枠 | 6枠 |
| 12R | 1枠 | 1枠 | 7枠 |
特に内側の砂が深く、外が伸びるという決定的な傾向は見られず、馬の能力と展開に依存するフラットな馬場と言えますが、
差し・追い込みが決まることで、結果的に内枠の馬が包まれる展開を嫌い、外枠の馬がスムーズに加速する機会を得ている可能性も考慮されます。
【芝コース(良馬場)】の傾向分析
この日は芝で2,000m(2,7R)、1,400m(3,10R)、1,800m(5,9R)の計6レースが行われました(※4Rは障害戦のため除外)。
【脚質傾向】
全体的に先行・好位抜け出しが有利な傾向が見られました。
| レース | 距離 | 勝ち馬の脚質(4角順位) | 2着馬の脚質(4角順位) | 3着馬の脚質(4角順位) |
| :---: | :---: | :---: | :---: | :---: |
| 2R | 2000m | 先行(2番手) | 差し(5番手) | 差し(5番手) |
| 3R | 1400m | 逃げ(1番手) | 追い込み(7番手) | 先行(4番手) |
| 5R | 1800m | 逃げ(1番手) | 差し(6番手) | 先行(3番手) |
| 7R | 2000m | 逃げ・先行(1番手) | 差し(5番手) | 差し(6番手) |
| 9R | 1800m | 差し(3番手) | 追い込み(8番手) | 追い込み(10番手) |
| 10R | 1400m | 追い込み(13番手) | 差し(8番手) | 先行(5番手) |
2, 3, 5, 7Rの勝利馬は、4コーナーで5番手以内につけており、特に3R、5R、7Rは逃げ・先行馬が押し切る形でした。
3R, 5Rでは、後続に2馬身以上の差をつけての勝利であり、前有利の傾向が強いことが分かります。
後半の9R(2勝クラス・1800m)と10R(3勝クラス・1400m)では一転し、後方からの差し・追い込みが決まる結果となりました。
特に9Rの1着〜3着は全て4角7番手以降、10Rの勝ち馬は4角13番手です。
【枠順傾向】
芝に関しては、内枠と外枠の有利不利が混在する、やや内有利〜フラットな馬場と見られます。
| レース | 1着枠 | 2着枠 | 3着枠 |
| :---: | :---: | :---: | :---: |
| 2R | 1枠 | 5枠 | 3枠 |
| 3R | 1枠 | 5枠 | 8枠 |
| 5R | 2枠 | 3枠 | 7枠 |
| 7R | 7枠 | 6枠 | 2枠 |
| 9R | 5枠 | 2枠 | 1枠 |
| 10R | 2枠 | 7枠 | 4枠 |
前半の2R, 3R, 5Rでは内枠(1, 2枠)が勝利し、先行馬の利を活かす形となりました。
しかし、後半の9R, 10Rでは、差し・追い込み馬が内から外から関係なく上位に入っており、特定の枠の優位性は見られませんでした。
【トラックバイアスと翌日レース傾向の予想】
トラックバイアス分析(2025年10月4日)
| コース | バイアスの種類 | 詳細な傾向 |
| :---: | :---: | :---: |
| ダート | 差し・追い込み有利(フラット寄り) | 逃げ・先行馬も残っているが、後方から最速の上がりを使って突き抜ける馬や、大外一気の馬(8R-2着)が見られ、末脚が活きる馬場。外枠有利の決定的根拠はないが、スムーズな進出が可能な外枠の差し馬に警戒が必要。 |
| 芝 | 前半:前有利(内枠優勢) | 3R, 5R, 7Rは逃げ・先行馬が有利な傾向。これは開催が進んでいない、内側の傷みが少ない状態を示唆。 |
| | 後半:差し・追い込み有利(フラット) | 9R, 10Rで一転して差し・追い込み馬が上位独占。これは、前半戦で使われたことで芝の状態がわずかに変化したか、あるいはレースのレベルが上がりペースが速くなったことで前崩れになった可能性も考慮される。ただし、枠順の偏りは少ないため、内外の有利不利はフラット。 |
翌日(2025年10月5日)のレース傾向予想
明日の馬場は、本日後半の傾向をベースに予測するのが妥当です。
ダートコースの予想
引き続き差し・追い込み脚質の馬に注意が必要です。
特に東京ダート1600mは長めの直線があるため、今日の傾向の通り、上りの速い馬を重視すべきでしょう。
枠順に関しては極端な傾向が出ていないため、内枠でロスなく立ち回れる馬か、外枠でスムーズに加速できる差し馬の両方を警戒します。
芝コースの予想
本日の最終的な傾向は差し・追い込み有利でした。明日の芝レースでは、馬場状態が前日と変わらなければ、直線で末脚を爆発できるタイプを重視すべきです。
ただし、今日の午前中のようにペースが緩むレースがあった場合、先行した内枠の馬がそのまま粘り込む可能性も残ります。
特に下級条件や新馬戦など、スローペースになりがちなレースでは、内枠の先行馬にも注意が必要です。
まとめると、明日の予想戦略は以下の通りです。
1. ダート: 差し・追い込み馬を本命視。枠順はフラットだが、外枠の末脚に警戒。
2. 芝: レースの質により使い分け。
ハイペースが予想されるレース(上級条件など): 差し・追い込み馬を最重要視。
スローペースが予想されるレース(下級条件など): 先行できる内枠の馬も押さえる。
スポンサードリンク