パカパカ競馬予想 【 全レース 無料 WIN5 DE ブログ 】

記事一覧】【日程表

富士ステークス 2025 (GII、芝1600m、東京)のレース分析
スポンサードリンク


情報7のレース傾向から、本日の東京芝コースは極端な差し・追い込みが圧倒的に有利なトラックバイアスが確認されています。
これは良馬場での開催が想定される土曜日も継続すると予想され、直線で速い上り(33秒台前半〜半ば)を使えることが必須条件となります。
先行・逃げ馬は粘り込みが困難であり、枠順よりも直線でのスムーズな進路確保と末脚が鍵となります。
出走馬の能力値と追い切り評価に加え、この極端な展開予想を最重要視し、レースを分析します。

【展開予想】

逃げ馬候補は明確にはいませんが、グリューネグリーン(10)が過去に逃げ・先行の経験があり、外目の枠からハナを切る可能性があります。
あるいは、先行力のあるガイアフォース(11)やレイベリング(5)が序盤で前目につけることも考えられます。
しかし、上位人気馬の多く(ジャンタルマンタル、ソウルラッシュ、マジックサンズ、ウォーターリヒト、ジュンブロッサム)
は中団〜後方からの差し・追い込み脚質を主戦場としています。

情報7の「極端な差し・追い込みが非常に有利」というバイアスを騎手・陣営が意識した場合、前に行きたい馬が少なく、
道中はスローペースになる可能性も考えられます。ただし、このメンバー構成でスローになった場合、直線でのヨーイドンの競馬では、
速い上りを使える馬がより有利になります。逆に、先行馬が競り合ってハイペースになった場合は、より極端な差し・追い込みが決まる展開となります。
いずれにせよ、現在のバイアス下では後方から末脚を活かす競馬が最も有効な戦略となります。

本レースは、過去の傾向と現在のトラックバイアスから、中団?後方待機組が直線で一気に差し切る展開を予想します。

【有利な脚質】

差し、追い込み

【展開予想を軸に能力評価】

展開予想を元に、後方からの競馬を得意とし、かつ高い決め脚を持つ馬を高く評価します。(情報4の決め脚と情報7の傾向を重視)

評価 馬番 馬名 理由
S 6 ソウルラッシュ 決め脚(100)が全頭中最高。安田記念(G1)3着など東京マイル実績も豊富で、展開が極端な差し・追い込み有利に振れることで、能力を最大限に発揮できる。
S 14 ジャンタルマンタル 決め脚(75.1)が高く、前走安田記念(G1)を中団から差し切って勝利。後方一気の展開にも対応可能であり、能力値(312.49)もトップ。
A 1 マジックサンズ 決め脚(75.1)が高く、前走NHKマイルC(G1)を後方(4角16番手)から上り33.7秒で2着。展開の恩恵を最も受ける一頭。追い切り評価Aも上々。
A 8 ジュンブロッサム 決め脚(81.3)が高く、東京マイル(富士S勝ち)の実績あり。追い切り評価Aで状態も良く、差し有利の展開で巻き返し可能。
B 2 ウォーターリヒト 決め脚(98.9)はソウルラッシュに次いで2番目に高い。東京新聞杯(G3)勝ちがあり、展開が向けば強烈な末脚が炸裂する可能性を秘める。
B 9 キープカルム 決め脚(76.5)が高く、後方からの差し脚質。中京記念(G3)5着など堅実な上りを使える。展開利で上位進出可能。
C 4 ウンブライル 決め脚(64.4)は中程度だが、前走は上り32.3秒の強烈な末脚を使用。牝馬で斤量55kgも魅力。展開が向けば浮上も。
C 12 シャンパンカラー 決め脚(64.7)。前走安田記念(G1)で後方から6着と健闘。追い切りS評価で状態は最高だが、決め脚数値は上位馬に劣る。
D 11 ガイアフォース 決め脚(60.1)は上位に劣り、先行力(88.8)が高いため、展開利を享受しにくい。安田記念2着は評価するが、今回は展開がマイナス。
D 7 ニシノスーベニア 決め脚(63.2)。先行・中団からの競馬が多く、差し有利の展開では、上位の決め脚を持つ馬に屈する可能性が高い。
D 13 ファーヴェント 決め脚(39.4)が低く、展開予想に合致しない。前走3勝クラス勝ちの上り33.0秒は優秀だが、GIIの決め脚勝負では厳しい。
E 5 レイベリング 決め脚(25.7)が低く、先行力が高い(83.5)。展開予想と真逆であり、追い切り評価Dと状態も不安。
E 10 グリューネグリーン 決め脚(27.6)が低く、先行力(82.5)が高い。展開予想と真逆で、マイル実績も乏しい。
E 3 シャイニーロック 決め脚(16.0)が極めて低く、長期休養明けで、展開・能力・状態の全てに不安要素がある。

【消し要素の多い馬】(上位8頭)

展開予想(極端な差し・追い込み有利)と能力値、状態(追い切り)を総合的に判断し、不利な要素の多い馬を選定します。

馬番 馬名 理由
3 シャイニーロック 87週の長期休養明け。能力値(141.78)が低く、決め脚(16.0)も皆無。追い切り評価もE(測定不能)で、GIIでは完全に荷が重い。
5 レイベリング 決め脚(25.7)が低く、展開予想と真逆の先行脚質。追い切り評価もDで状態面に不安があり、上位争いは厳しい。
10 グリューネグリーン 決め脚(27.6)が低く、先行力(82.5)が高い。展開利がない上、初のマイル戦で厳しい。追い切り評価Cで太め残りの懸念もあり。
13 ファーヴェント 決め脚(39.4)が非常に低い。前走は3勝クラス勝ちに留まり、GIIの決め脚勝負で、上位の猛者たちに太刀打ちできる可能性は低い。
7 ニシノスーベニア 決め脚(63.2)は平凡で、近走GIIIでも苦戦傾向。中団からの競馬が主で、極端な差し馬に屈する可能性が高い。
11 ガイアフォース 追い切り評価Aで状態は良いが、先行力(88.8)が高く、展開利を享受しにくい。安田記念2着も今回は展開がマイナスに作用する懸念。
4 ウンブライル 決め脚(64.4)が中程度。先行?中団の競馬が主で、展開利を最大限に活かせるとは言い難い。能力値(196.44)も上位G1馬に劣る。
12 シャンパンカラー 追い切りS評価で状態は最高だが、決め脚(64.7)で上位馬(ソウルラッシュ、ウォーターリヒト)に劣るため、展開利があっても頭までは厳しいと判断。

【不安要素の少ない馬】(上位5頭)

展開予想に合致し、能力、状態(追い切り)の評価が高い馬を選定します。

馬番 馬名 理由
6 ソウルラッシュ 能力値(293.16)と決め脚(100)が最高。追い切りはE評価も1週前の驚異的な時計から、高いポテンシャルを維持。展開も最大の味方。
14 ジャンタルマンタル 能力値(312.49)がトップ。G1馬で決め脚も高く、18週ぶりも不安なし。展開予想に合致した立ち回りが可能。
8 ジュンブロッサム 決め脚(81.3)が高く、追い切り評価Aで状態が非常に良い。東京マイル実績もあり、展開利で好走の期待大。
1 マジックサンズ 展開予想に完璧に合致する極端な追い込み馬。決め脚(75.1)が高く、追い切り評価Aで状態も良好。
2 ウォーターリヒト 決め脚(98.9)はソウルラッシュに次ぐ高評価。追い切りBでしっかり負荷をかけ、久々でも実力発揮の可能性が高い。

【期待値が高い馬】(上位5頭)

人気(単勝オッズ)に対して、展開利、能力、状態からくる好走確率が高い馬を選定します。特に人気が集中するソウルラッシュ、ジャンタルマンタル以外から選定。

馬番 馬名 理由
8 ジュンブロッサム 追い切りA評価で状態最高。決め脚(81.3)と東京マイル実績あり。人気に対して馬券圏内の可能性が高い。
1 マジックサンズ 追い切りA評価で状態良好。極端な追い込み展開が完全に味方する。G1で2着の実績から、人気に対して妙味あり。
2 ウォーターリヒト 決め脚(98.9)が非常に高く、高い末脚能力を持つ。東京マイル実績もあり、人気も上位G1馬に比べれば手頃。
12 シャンパンカラー 追い切りS評価で状態はトップクラス。G1馬の能力再燃に期待でき、人気が低ければ一発の魅力がある。
9 キープカルム 決め脚(76.5)があり、展開利を享受できる差し馬。堅実な成績を残しており、人気薄なら連下で狙える。

【期待値と回収率重視の買い目】

展開予想で圧倒的有利なソウルラッシュ(6)と、能力トップで対抗のジャンタルマンタル(14)を軸とし、高期待値馬と組み合わせます。

軸馬:6 ソウルラッシュ

買い方 点数 買い目(馬番)
馬連(軸を決めての2点) 2点 6−14、6−8
馬連(軸を決めての4点) 4点 6−14、6−8、6−1、6−2
3連複(軸を決め手の3点) 3点 6−14−8、6−14−1、6−14−2
3連複(軸を決め手の5点) 5点 6−14−8、6−14−1、6−14−2、6−8−1、6−8−2
3連単(軸を決め手の3点) 3点 6→14→8、6→8→14、14→6→8
スポンサードリンク