パカパカ競馬予想 【 全レース 無料 WIN5 DE ブログ 】

記事一覧】【日程表

北陸ステークス 2025 意識低い系でぶ猫の勝負馬券
スポンサードリンク


新潟 北陸ステークス 3歳上3勝クラス (混) ハンデ 芝1200m 18頭 15:15発走

馬名 総合ランク 総合力平均 先行ランク 先行力平均 決め脚ランク 決め脚平均
1 イサチルシーサイド 162.38 (3) 116.24 46.13
2 アルトシュタット 164.34 82.67 81.67
3 パクスロマーナ (5) 173.77 102.65 71.12
4 ウルトラソニック 142.06 72.3 69.76
5 テイエムタリスマ (2) 200.92 (1) 141.82 59.09
6 レッドエヴァンス 163.41 87.68 75.73
7 ショウナンラスボス 134.47 (4) 110.07 24.41
8 グレタ 131.4 58.35 73.06
9 エコロジーク (1) 203.69 (2) 131.13 72.56
10 ソノママソノママ 161.32 74.96 (5) 86.37
11 アスティスプマンテ 170.14 70.9 (2) 99.23
12 フリッカージャブ (4) 178.38 (5) 102.97 75.41
13 ルーフ 164.93 92.08 72.84
14 ハピネスアゲン 167.16 51.25 (1) 115.91
15 シカゴスティング 161.49 79.1 82.38
16 エマヌエーレ 162.46 67.54 (3) 94.93
17 トールキン 162.29 73.11 (4) 89.19
18 ソルトクィーン (3) 186.66 100.67 85.99

【本命】
9 エコロジーク

【対抗】
18 ソルトクィーン

【推奨】
11 アスティスプマンテ 推奨1
15 シカゴスティング 推奨2
16 エマヌエーレ 推奨3
【特注】
11 アスティスプマンテ


【穴馬候補】
11 アスティスプマンテ

【買い目】
【馬連】【馬単】
9 エコロジーク

11 アスティスプマンテ
15 シカゴスティング
16 エマヌエーレ
18 ソルトクィーン
4点

【展開予想を軸に能力評価】

評価 馬番 馬名 理由
S 11 アスティスプマンテ 差し・外枠・好調騎手。先行力と決め脚のバランスが良く(50/85.6)、前走の上がり33.4秒は優秀。展開利を受けやすい6枠。好調な小沢大仁騎手。
A 15 シカゴスティング 差し・外枠・好調騎手。決め脚があり(71.1)、前走中山で33.5秒の末脚。外枠7枠で展開利あり。好調な荻野極騎手。
A 18 ソルトクィーン 差し・外枠。先行力と決め脚を兼備(71/74.2)。前走稍重で2着。人気・オッズ妙味も十分。外枠8枠で展開利あり。
A 16 エマヌエーレ 追い込み・外枠・穴人気。決め脚に特化(81.9)。前走・前々走で優秀な上がり33.6秒をマーク。外枠8枠で展開利最大。能力評価値も高い。
B+ 10 ソノママソノママ 差し。決め脚が上位(74.5)。前走で上り33.7秒をマーク。追い切りもA評価で立て直し効果あり。展開は向きやすい。
B+ 13 ルーフ 差し・外枠。前走・前々走で上り33.6秒と速い末脚。外枠7枠でスムーズな差し込みが可能。
B 6 レッドエヴァンス 差し。先行力・決め脚とも平均的(61.8/65.3)。前走は内枠で不完全燃焼。外目(3枠)からスムーズな差しに期待。
B 3 パクスロマーナ 差し。近走好走は先行策だが、今回はハイペースで控える競馬に回れば、決め脚(61.4)を活かせる可能性あり。
C+ 9 エコロジーク 先行・人気。先行力は最上位(92.5)。能力値もトップだが、ハイペースで目標にされやすく、展開が向かないリスクが高い。
C+ 12 フリッカージャブ 逃げ・先行・人気。能力値・追い切りS評価だが、ハナを奪い先行する公算が大きく、ハイペースで直線失速するリスク大。
C 1 イサチルシーサイド 先行。先行力高く(82)、ハイペースで粘れるか。近走は差しに屈しており、展開不向き。
D+ 14 ハピネスアゲン 追い込み。決め脚は最上位(100)。ただし、近走の凡走と騎手点数(143)から、末脚を活かしきれない可能性も。
D 17 トールキン 差し。決め脚あり(76.9)も、前走大敗、追い切りC評価、人気薄で積極的な競馬が難しいか。
D 8 グレタ 追い込み。決め脚は及第点(63)。最軽量ハンデ(52.0kg)は魅力だが、能力値と騎手点数が低い。
E 4 ウルトラソニック 追い込み。能力値・騎手点数ともに低く、巻き返しは厳しい。
E 7 ショウナンラスボス 先行。先行力は高いが(77.6)、決め脚(21.1)が不足しており、展開が最も向かないタイプ。追い切りもC評価。
E 5 テイエムタリスマ 逃げ・先行。能力値は高いが、前走1000m(逃げ)からの臨戦で、ハイペース必至の1200mで粘り切れるか疑問。
E 2 アルトシュタット 差し。近走大敗続きで、追い切りもB評価と強調材料に乏しい。
スポンサードリンク