外伝『封印庭園の令嬢』 咲いてはいけない花『俺だけ知ってる彼女の秘密 ~封印スキルで最強幼馴染を守る件~』13【猫でも書ける短編小説】


スポンサードリンク

わくわくアニメランド】 【記事一覧】 【わくわくアニメランド更新情報】 【カテゴリーサイトマップ


記事一覧
【名無しさん】
2025年10月19日
13時46分37秒

猫でも書ける短編小説

第41章『封印使いの噂、王都に広がる』
【名無しさん】
2025年10月19日
13時39分26秒

第1章:沈黙の花

屋敷の空気は、いつも冷たかった。
石造りの廊下は音を吸い込み、誰かが歩いても足音は響かない。
壁には祖先の肖像画が並び、どれも無表情で、まるで感情を持つことを禁じているようだった。
窓から差し込む光は淡く、朝でも夕方でも、屋敷の中は灰色に染まっていた。

私は、感情を持たない令嬢だった。
そう言われて育った。

「笑うことは軽率。泣くことは未熟。怒ることは下品。
感情は気品を損なう毒だ」——父の口癖だった。

母が亡くなったのは、私が五歳のとき。
庭の封印が緩み、魔力が暴走して空間が裂けた。
母はその裂け目に飲まれた。
私は、ただ見ていた。
何も言えず、何もできず。

母の最後の表情は、私を見て微笑んでいた。
なぜ微笑んだのか、今でもわからない。
責めていたのか、許していたのか——
その答えは、ずっと封印されたままだ。

母が消えた日から、屋敷は沈黙に包まれた。
父は私に言った。

「クラリス、お前は気品を守る者だ。
感情を持つな。均衡を乱すな。
お前が笑えば世界が歪む。
お前が泣けば魔力が暴れる。
お前が怒れば人が死ぬ。
だから、沈黙しろ。それが、お前の役割だ」

私は頷いた。
それが正しいことだと思った。
私は、沈黙の令嬢になった。

屋敷の庭だけが、色を持っていた。
母が愛した花々が、季節ごとに咲き誇っていた。
春には白い百合、夏には青い矢車菊、秋には淡いピンクの薔薇。
冬には、魔力で守られた温室の中で、静かに咲く小さなスミレ。

私は毎朝、無言でその庭を歩いた。
風は穏やかで、鳥の声は遠くに聞こえた。
花の香りだけが、私の世界に残された“感情”だった。

使用人たちは言った。
「クラリス様は気品に満ちておられます」

私は、気品とは何かを知らなかった。
ただ、沈黙していれば褒められる。
それだけだった。

庭には、老馬がいた。
名をアストルという。
母が生前、よく乗っていた馬だった。

アストルは私を見ると、静かに鼻を鳴らした。
私は、彼のそばに座ることが多かった。
言葉は交わさない。
でも、彼の目は、私を見ていた。

まるで、問いかけているようだった。
「お前は、それでいいのか?」と。

私は、答えられなかった。
それでいいのかどうか、わからなかった。

ある日、庭の花が一斉に枯れた。
空気がざらつき、風が止まり、魔力の流れが乱れた。
封印が弱まっていた。

父は怒った。
「クラリス、お前が感情を持ったからだ。
庭を見て、何かを思ったからだ。
だから、花が枯れた。均衡が崩れた。
お前は、世界を壊す者だ」

私は、何も言えなかった。
でも、心の奥で何かが震えた。

私は、花を見ていた。
母を思い出していた。
それが、罪なのか。

その夜、私は庭に出た。
枯れた花々の中に立ち、アストルのそばに座った。

彼は、静かに私を見ていた。
私は、初めて声を出した。

「私は……壊してしまったの?」

アストルは、鼻を鳴らしただけだった。
でも、その音は、私の胸に響いた。

「お前は、咲こうとしただけだ。
それは、悪いことじゃない」

私は、涙を流した。
初めての涙だった。
誰にも見られないように、静かに、静かに。

翌朝、父は私に言った。
「クラリス、庭の花を封印しろ。
お前の感情が触れぬように。
お前の魔力が揺れぬように。
封印こそ、気品だ。
封印こそ、均衡だ」

私は、術式を学び、花々を封じた。
魔力の流れを整え、空間を安定させた。

庭は、静かになった。
色を失った。

私は、封印の庭を歩いた。
それが、私の世界だった。

その日から、私は封印術を学び始めた。
父の命令ではなく、自分の意思で。

封印とは、閉じ込めることではない。
整えることだ。守ることだ。

私は、そう思った。
でも、それは誰にも言えなかった。

気品とは、沈黙。
均衡とは、無表情。

私は、沈黙の令嬢として、封印の庭を歩き続けた。

アストルは、老いてなお、私のそばにいた。
彼は、何も言わない。
でも、私の心を見ていた。

私は、彼にだけ、心の声を聞かせていた。

「私は、誰かに整えてほしい。
私の世界を、私の感情を、私の過去を。
誰かが、封印してくれたら——
私は、咲けるかもしれない」

それが、私の願いだった。
誰にも言えない、沈黙の願い。
封印された花のように、静かに、でも確かに、そこにあった。


【名無しさん】
2025年10月19日
13時38分47秒

第2章:封印の来訪者

その日、庭に風が戻ってきた。
枯れた花々の間を、柔らかな空気がすり抜けていく。
封印された庭は、静かに息を吹き返していた。

私は、窓辺からそれを見ていた。
庭に立つ一人の男——封印術師。
名をエルノというらしい。
父が呼び寄せた、魔力の乱れを整える専門家。

彼は、庭の中心に立ち、何も言わずに術式を展開していた。
指先が空をなぞるように動き、足元に魔力の輪が広がる。
その動きは、まるで舞のようだった。
風が彼の周囲で渦を巻き、枯れた花々がそっと揺れた。

私は、息を呑んだ。
こんなにも静かで、こんなにも優しい術があるのか。
封印とは、閉じ込めるものだと思っていた。
でも、彼の術は違った。
整えていた。
守っていた。
世界の乱れを、静かに、穏やかに、元に戻していた。

「気品とは、誰かを守る静かな力」
その言葉が、頭の中に浮かんだ。
誰が言ったわけでもない。
でも、確かに、私の中で生まれた言葉だった。

アストルが、庭の隅でじっと見ていた。
彼は鼻を鳴らし、私の方を振り返った。
「お前の瞳に、色が戻ったな」
そう言っているように感じた。

私は、窓を開けた。
風が頬を撫でる。
それは、母がよくしてくれた手のひらのようだった。

エルノは、術を終えると、庭の中央に膝をついた。
魔力の流れが整い、空間のざらつきが消えていた。
花々はまだ枯れていたけれど、土の中で何かが目覚めている気がした。

私は、そっと庭に降りた。
父には何も言わず、誰にも見られないように。
アストルが私のそばに寄ってきた。
彼の歩みはゆっくりで、でも確かだった。

エルノは私に気づき、静かに頭を下げた。
「お嬢様、庭の封印は整いました。
魔力の流れも安定しています。
もう、花は枯れません」

私は、彼の言葉に頷いた。
でも、言葉は出なかった。
代わりに、心の中で問いかけた。

「あなたは、世界の均衡を守る方ですか?」

彼は、私の沈黙に気づいたのか、微笑んだ。
その微笑みは、母の最後の表情に似ていた。
優しくて、悲しくて、でも——許しているような微笑みだった。

「封印とは、閉じ込めるためのものではありません。
整えるためのものです。
守るためのものです」

彼の言葉は、私の心に深く染み込んだ。
私は、何も言えなかった。
でも、心の中で叫んでいた。

「私は、あの人のようになりたい。
誰かを守る力が欲しい。
世界を整える力が欲しい。
気品とは、沈黙ではなく——優しさなのだと、信じたい」

その日から、私は変わり始めた。
誰にも言わず、誰にも見せず。
でも、確かに、私の中で何かが芽生えた。

アストルは、私のそばで静かに立っていた。
彼は何も言わない。
でも、私の変化を見守っていた。

「お前は、咲こうとしている。
それは、悪いことじゃない」

私は、封印された庭の中で、初めて“希望”という花を見た気がした。
それは、まだ蕾だったけれど——確かに、そこにあった。

【名無しさん】
2025年10月19日
13時38分14秒

第3章:均衡の崩壊

エルノが去った庭は、静かだった。
風は穏やかに吹き、枯れていた花々の根元には新しい芽が顔を出し始めていた。
封印術によって整えられた魔力の流れは、庭全体に優しい呼吸を与えていた。

私は、毎朝その庭を歩いた。
沈黙のまま、でも心の中では何度も言葉を繰り返していた。

「封印とは、守ること。整えること。気品とは、優しさ」

それは、エルノが残していった言葉。
私の中で、何度も何度も反響していた。

アストルは、いつものように私のそばにいた。
彼は老いていたけれど、歩みは変わらず力強かった。
私が庭を歩くと、彼も並んで歩いた。
まるで、私の変化を確かめるように。

ある朝、庭の空気がざらついた。
風が止まり、空が重くなった。
私は、すぐに気づいた。
魔力の流れが乱れている。
封印が、何かに引き裂かれようとしている。

屋敷の奥から、父の怒声が響いた。
「クラリス! お前が感情を持ったからだ!
また均衡が崩れた! また世界が歪む!」

私は、庭の中心に走った。
魔力の裂け目が、再び開こうとしていた。
母が消えたあの日と、同じ光景だった。

でも、私は逃げなかった。
術式を展開し、封印を組み直した。
震える手で、何度も何度も魔力を整えようとした。

「私は、壊したくない。
私は、守りたい。
私は、整えたい」

その思いだけで、術を繋いだ。
でも、魔力は暴れた。
私の感情が、術式に混ざってしまった。
怒り、悲しみ、恐怖——
それらが、封印を歪ませた。

父が庭に現れた。
顔は怒りに染まり、目は私を見ていなかった。
「お前は、均衡を乱す者だ。
お前は、母を殺した。
お前は、世界を壊す鍵だ」

その言葉は、私の心を裂いた。
私は、術式を止めた。
魔力の流れが崩れ、庭の空気が震えた。
でも、アストルが私の前に立った。
彼は、魔力の裂け目に向かって一歩踏み出した。
その背中は、大きくて、温かかった。

「お前は、咲こうとしただけだ。
それは、悪いことじゃない」

私は、彼の背中を見て、涙を流した。
でも、今度は——誰にも隠さなかった。

魔力の暴走は、アストルの魔力で抑えられた。
彼は、母の馬だった。
母の魔力を受け継いでいた。
彼が守ってくれた。
私を、庭を、世界を。

その日、父は屋敷を去った。
何も言わず、何も残さず。
私は、庭に残された。
封印された花々と、老いた馬と、そして——私自身の感情と。

私は、もう沈黙の令嬢ではなかった。
でも、声を出すことはまだ怖かった。
だから、私は封印術を学び続けた。
感情を整えるために。
世界を守るために。
そして——自分自身を咲かせるために。

アストルは、庭の隅で眠っていた。
彼は、私の変化を見届けてくれた。
その瞳は、もう閉じていたけれど——
私の心には、彼の言葉が残っていた。

「咲け、クラリス。
お前は、封印の庭を歩き始めた。
それは、強さだ。
それは、気品だ」

私は、庭の中心に立ち、術式を展開した。
魔力の流れは、穏やかだった。
花々の根元には、新しい芽が顔を出していた。

私は、微笑んだ。
誰にも見られなくてもいい。
でも、私は——咲いている。

【名無しさん】
2025年10月19日
13時37分35秒

第4章:封印使いの噂

王都の空は、春の光に満ちていた。
石畳の通りには花売りの声が響き、魔法学園の鐘が遠くで鳴っていた。
私は、庭の封印を整えたあと、初めて屋敷の外に出た。
アストルが眠りについた日から、私は一人で歩くようになった。
彼の背中が教えてくれたこと——「咲くことは、悪いことじゃない」——その言葉を胸に、私は世界を見に行こうと思った。

魔術図書館の静かな空気は、私の庭に似ていた。
棚の間を歩きながら、私は封印術の書を探した。
そのとき、隣の席で誰かが話していた。

「迷宮で精霊に懐かれた封印使いがいるらしいよ」
「名前は……ルイ。静かで、優しくて、ふわふわしてるって精霊が言ったんだって」

私は、思わず立ち止まった。
“ふわふわ”という言葉に、胸が少しだけ温かくなった。
それは、私がずっと恐れていたもの——感情の柔らかさ。
でも、精霊がそれを“好き”と言ったのなら、それは悪いことじゃないのかもしれない。

「彼の封印術は、空間を整えるだけじゃなくて、心も整えるらしいよ」
「精霊が“安心した”って言ったって話もある」

私は、書架の影に身を隠しながら、耳を澄ませた。
その言葉は、私の中で何かを揺らした。
封印術は、誰かを閉じ込めるものじゃない。
誰かを守るもの。
誰かを安心させるもの。
それは、私がずっと信じてきた“気品”の形だった。

私は、図書館の奥にある閲覧室で、ルイという名の記録を探した。
彼の術式の構造、精霊との接触記録、迷宮での行動。
どれも、静かで、優しくて、整っていた。
まるで、庭に吹く風のようだった。

「この方は、世界の均衡を守る方ですわ」
私は、誰にも聞かれないように、そっと呟いた。
その言葉は、私の中で確信に変わっていた。

屋敷に戻った私は、アストルの眠る庭に立った。
封印された花々の間に、春の芽が顔を出していた。
私は、術式を展開しながら、彼のことを思った。

「ルイ様の封印は、気品です。
沈黙ではなく、優しさ。
均衡ではなく、調和。
それは、私がずっと求めていたもの」

私は、庭の中心に立ち、封印の輪を描いた。
その輪は、私の心を映していた。
柔らかく、静かで、でも確かに——咲いていた。

その夜、私は夢を見た。
アストルが、庭の隅で眠っていた。
その背中は、変わらず大きくて、温かかった。
彼は、振り返って言った。

「お前は、誰かを信じた。
それは、強さだ。
それは、気品だ」

私は、微笑んだ。
誰にも見られなくてもいい。
でも、私は——信じている。


【名無しさん】
2025年10月19日
13時37分0秒

第5章:気品の再定義

春の庭は、静かに咲いていた。
封印された花々の間から、柔らかな芽が顔を出し、風に揺れていた。
私は、術式を展開しながら、その揺れを見つめていた。
魔力の流れは穏やかで、空間は安定していた。
でも、私の心は——少しだけ、ざわついていた。

「ルイ様は、世界の均衡を守る方ですわ」
その言葉を、私は何度も繰り返していた。
誰かに聞かせるためではなく、自分自身に言い聞かせるように。

彼の封印術は、静かで、優しくて、あたたかい。
精霊が“好き”と言ったその術は、私がずっと求めていた“気品”の形だった。
沈黙ではなく、調和。
無表情ではなく、優しさ。
それは、私が封印の庭で見つけた答えだった。

屋敷の廊下を歩くと、使用人たちが微笑んだ。
「クラリス様、最近よく笑われますね」
私は、少しだけ頷いた。
笑うことは、昔は禁じられていた。
でも今は——それが、私の気品の一部になっていた。

魔法学園では、封印術の講義が始まっていた。
私は、教室の隅で静かにノートを取っていた。
先生が言った。
「封印とは、魔力を閉じ込めるものではなく、流れを整えるものです。
それは、秩序であり、優しさであり——気品です」

私は、ペンを止めて、空を見た。
その言葉は、私がずっと信じてきたものだった。
でも、誰かがそれを口にしてくれるだけで、心が少しだけ軽くなった。

放課後、私は庭に戻った。
アストルの眠る場所に、花を手向けた。
白い百合と、青い矢車菊と、淡いピンクの薔薇。
母が愛した花々。
私が、封印した花々。
そして今——咲かせた花々。

「私は、過去を封印しました。
でも、未来は——整えていきたいのです」

私は、誰に向けるでもなく、そう呟いた。
風が頬を撫でた。
それは、母の手のひらのようだった。
優しくて、あたたかくて、でも——少しだけ切なかった。

夜、私は夢を見た。
アストルが、庭の隅で眠っていた。
その背中は、変わらず大きくて、温かかった。
彼は、振り返って言った。

「お前は、誰かを信じた。
それは、強さだ。
それは、気品だ」

私は、微笑んだ。
誰にも見られなくてもいい。
でも、私は——信じている。

ルイ様の封印術は、私にとって“気品の象徴”だ。
それは、私が過去を乗り越え、未来を歩くための光。
私は、彼の術を広めたい。
彼の優しさを、世界に伝えたい。
それが、私の役割。
それが、私の気品。

封印庭園の令嬢は、もう沈黙の中にはいない。
彼女は、笑い、語り、時に暴走する。
でも、その根底には——優しさがある。
それは、誰かを守る静かな力。
それは、気品。

私は、咲いている。
誰にも見られなくても。
でも、確かに——咲いている。

(外伝『封印庭園の令嬢』——完)