パカパカ競馬予想 【 全レース 無料 WIN5 DE ブログ 】

記事一覧】【日程表

初風ステークス チャレンジカップ?(GV) 2025 意識低い系でぶ猫の勝負馬券
スポンサードリンク


中山 初風ステークス 3歳上3勝クラス (混)(特) 定量 ダ1200m 10頭 15:30発走
馬番 馬名 能力値 ハンデ 騎手名 騎手 先行力 決め脚 総合 枠 馬の能力 最終能力 騎手 先行 決脚 総合 平均能力 穴馬 着順
1 トーラスシャイン 0 1 横山武史 2.77 0 0 0 0.61 0 0 2 9 9 9 9 9
2 メイショウコバト 354.2 1.2 柴田善臣 1.86 0.68 0.65 0.9 0.67 1452.22 2262.55876 8 6 4 6 6 4 7
3 ナムラローズマリー 0 1.2 丸山元気 1.85 0 0 0 0.63 0 0 9 9 9 9 9 9
4 ユキマル 351.9 1 丹内祐次 2.34 1 0.51 0.99 0.83 1523.727 2593.383354 4 1 7 2 4 7 5
5 ショウナンアビアス 351.5 1 戸崎圭太 3 0.85 0.65 1 0.63 1451.695 2758.2205 1 4 4 1 1 1 2
6 ドンレパルス 266.3 1 三浦皇成 2.56 0.63 0.78 0.96 0.63 1065.2 1883.2736 3 7 2 5 7 3 1
7 ユスティニアン 359.7 1 佐々木大 2.18 0.71 0.73 0.97 1 1586.277 2623.702158 5 5 3 4 2 5 8
8 カンパニョーラ 264.9 1.2 吉田豊 1.9 0.12 1 0.8 1 1091.388 1713.47916 6 8 1 8 8 6 4
9 ブレーザー 373.6 1 荻野極 1.9 0.88 0.59 0.98 1 1662.52 2610.1564 6 2 6 3 3 2 3
10 グランフォーブル 394.3 1 菊沢一樹 1.63 0.88 0.48 0.9 1 1679.718 2501.100102 10 2 8 6 5 8 6
【本命】
6 ドンレパルス

【対抗】
5 ショウナンアビアス

【推奨】
2 メイショウコバト 推奨1
9 ブレーザー 推奨2
4 ユキマル 推奨3
【特注】
2 メイショウコバト


【穴馬候補】
7 ユスティニアン
2 メイショウコバト

【買い目】
【馬連】【馬単】
6 ドンレパルス

2 メイショウコバト
9 ブレーザー
4 ユキマル
5 ショウナンアビアス
4点

【考察】
ペース予想

内枠ACDEが先行、FHが好位追走。
不良馬場で前半34秒台前半のハイペース想定。
外差しが少し効くが、先行馬がそのまま押し切る展開が濃厚。

期待値が高い馬
◎ E ドンレパルス(S評価)
調教評価 S。美坂で好時計連発、動き抜群。
不良馬場でも問題なく対応可能(中山ダ1200で[1-1-2-6]と実績あり)。
前走はハイレベル戦で僅差負け、今回条件好転。
先行力も高く、展開に恵まれる可能性大。

○ D ショウナンアビアス(B+評価)
中山ダ1200 得意コース([1-2-2-1])。
戸崎騎手+当コース相性29.7%と好データ。
重馬場巧者で不良馬場もOK。
調教B+だが、レースでは安定感あり。

▲ A メイショウコバト(A評価)
調教A評価、ブリンカー効果で集中力アップ。
不良馬場は【0-0-1-0】と適性あり。
久々でも調教内容が良く、立て直し成功。
先行して粘り込む展開が理想。

△ H ブレーザー(B+評価)
能力データでは上位(TOTAL 484.56)。
中山ダ1200は少し不安だが、スピード値高い。
先行してハマれば好走可能。

△ C ユキマル(A評価)
調教A評価、動き良化。
近走芝中心だが、前々走ダートで先行力を発揮。
不良馬場は未知数も、時計が速い馬場は合う可能性。

消し要素の強い馬(ワースト5頭)
馬番 馬名 消し理由
@ トーラスシャイン 芝専用タイプ、ダート実績ゼロ、能力値査定不能。
B ナムラローズマリー 芝馬、ダート経験なし、能力値査定不能。
F ユスティニアン 近走不振、不良馬場成績なし。
G カンパニョーラ 不良馬場0-0-0-2、決め脚不足。
I グランフォーブル 長期休養明け+調教C評価で割引大。

阪神 チャレンジカップ?(GV) 3歳上オープン (国)(特) ハンデ 芝2000m 15頭?15:45発走
馬番 馬名 能力値 ハンデ 騎手名 騎手 先行力 決め脚 総合 枠 馬の能力 最終能力 騎手 先行 決脚 総合 平均能力 穴馬 着順
1 アスクカムオンモア 428.4 1.15 西村淳也 2.11 0.73 0.76 0.92 0.57 1769.292 2889.253836 8 4 8 2 8 9 8
2 マイネルクリソーラ 537.3 1.05 ルメール 2.94 0.58 0.81 0.88 0.93 2283.525 4297.59405 1 9 5 6 1 13 6
3 イングランドアイズ 400.4 1.35 松若風馬 1.69 0.53 0.81 0.85 0.71 1701.7 2564.4619 15 11 5 9 14 1 7
4 ホウオウプロサンゲ 437.4 1.25 菱田裕二 1.74 1 0.55 0.92 0.71 1937.682 2949.152004 12 1 14 2 7 7 13
5 ヴェルテンベルク 357.1 1.25 吉村誠之 1.83 0.44 0.86 0.84 0.57 1414.116 2190.465684 10 13 3 11 15 8 3
6 エアファンディタ 466.6 1.05 亀田温心 1.73 0.26 0.93 0.79 0.71 1745.084 2650.782596 14 15 2 14 12 12 14
7 ショウナンマグマ 451.3 1.25 池添謙一 2.09 0.99 0.37 0.79 0.71 1854.843 3017.829561 9 2 15 14 6 15 15
8 ドクタードリトル 398.3 1.15 松山弘平 2.12 0.49 0.84 0.85 0.93 1696.758 2775.896088 7 12 4 9 11 4 9
9 ジューンテイク 545.1 1 藤岡佑介 2.14 0.62 0.71 0.82 0.71 2104.086 3454.909212 6 8 12 13 3 2 11
10 カネフラ 397.7 1.35 小沢大仁 1.74 0.56 0.81 0.87 0.71 1710.11 2602.78742 12 10 5 8 13 3 10
11 オールナット 388.9 1.15 モレイラ 2.74 0.92 0.73 1 1 1866.72 3401.16384 3 3 10 1 4 11 5
12 グランヴィノス 453.4 1.15 川田将雅 2.76 0.73 0.75 0.91 0.71 1926.95 3522.4646 2 4 9 4 2 6 2
13 サブマリーナ 427.5 1.05 武豊 2.2 0.37 1 0.9 0.71 1722.825 2859.8895 5 14 1 5 9 5 1
14 タガノデュード 423.6 1.35 古川吉洋 1.8 0.71 0.72 0.88 0.71 1851.132 2850.74328 11 7 11 6 10 9 4
15 オニャンコポン 468 1.25 菅原明良 2.35 0.73 0.63 0.83 0.71 1942.2 3311.451 4 4 13 12 5 14 12

【本命】
4 ホウオウプロサンゲ

【対抗】
11 オールナット

【推奨】
5 ヴェルテンベルク 推奨1
13 サブマリーナ 推奨2
3 イングランドアイズ 推奨3
【特注】
5 ヴェルテンベルク


【穴馬候補】
6 エアファンディタ
5 ヴェルテンベルク
8 ドクタードリトル
10 カネフラ

【買い目】
【馬連】【馬単】
4 ホウオウプロサンゲ

5 ヴェルテンベルク
13 サブマリーナ
3 イングランドアイズ
11 オールナット
4点

【考察】
展開予測

阪神芝2000mは内回りコースで先行勢が有利。
また今回のメンバーを見ると極端な逃げ馬はおらず、スローからミドルペースが濃厚。
想定ペース
前半:スロー〜ミドル
後半:4角からロングスパート合戦

有利な位置取り
好位〜中団差しが有利
逃げ・先行馬も楽に行ければ残る展開

展開が向きそうな馬

馬名 展開ポイント
ホウオウプロサンゲ(C) 好位から運べる自在型。スローなら直線で抜け出せる。
ヴェルテンベルク(D) 先行して流れを作れる。スローなら残り目十分。
オールナット(J) スローからの上がり勝負に強く末脚が生きる展開向き。
イングランドアイズ(B) 軽斤量を活かしロングスパート戦なら浮上可能。
サブマリーナ ペースが流れた場合に強烈な末脚で台頭。

@ 期待値の高い馬

順位 馬名 ポイント
★1位 ヴェルテンベルク(D) 追い切り評価S(CW36.5→坂路11秒台)と状態絶好調。先行力があり阪神芝2000m適性も高い。
★2位 ホウオウプロサンゲ(C) 追い切り評価S。休み明けも仕上がり抜群。好位から運べる脚質で展開利。
★3位 サブマリーナ 追い切り評価A連発、CWでの動き鋭い。持久力型で差し展開なら浮上。
4位 オールナット(J) モレイラ×高野友、追い切り良好。差し脚質で展開がはまれば突き抜け可能。
5位 イングランドアイズ(B) 調教上昇気配。51kg台の軽ハンデを活かせば一発も。

A 消し要素の強い馬 5頭
馬番 馬名 消し理由
F ショウナンマグマ 追い切りC、近走大敗続き。調教で終い13秒台と反応鈍い。
I カネフラ 追い切り評価下降、前走の方が状態良かった。上積み薄い。
E エアファンディタ 調教で目立たず、近走も大敗。距離適性に不安あり。
H ジューンテイク 追い切りC+で休み明け、叩き良化型。ここは様子見。
G ドクタードリトル 調教は良化気配あるが叩き台色濃い。叩き良化タイプで重賞レベルでは厳しい。
スポンサードリンク