パカパカ競馬予想 【 全レース 無料 WIN5 DE ブログ 】
【記事一覧】【日程表】
大阪スポーツ杯 猫でもできる対策準備
スポンサードリンク
阪神ダート1400mは以下の特徴があります:
先行・差し有利:前半は速いが、最後の坂でバテる馬が多く、持続力が重要
外枠やや有利:外差しが決まりやすく、特に3〜4角で外を回しても勢いが保てる
スピード+パワー型向き:東京や新潟の軽いダートで結果を出す馬よりも、阪神・京都実績がある馬が強い
これを踏まえて、今回のメンバーを評価すると以下の順になります。
阪神ダート1400m適性ランキング(有力順)
1位 フェルヴェンテ(牡5)
前走伊賀Sで2着と好走
阪神1400mで安定して掲示板(天満橋S5着)
先行力と持続力があり、このコースにピッタリ
勢いもあり中心視可能
2位 プロミシングスター(牡4)
阪神1400m【2着、1着】と安定感抜群
昇級後も東京1400mで5着と力は通用
スピード+末脚を兼備、外枠ならさらにプラス
3位 ダノンスウィッチ(牡4)
前走阪神1400mで2勝クラスを勝ち上がり
小倉1700mでも好走しており持続力あり
3勝クラス初挑戦でもスピード面で通用する
4位 プルートマスター(牡6)
阪神1400m勝ち鞍あり
昇級初戦桶狭間S6着は悲観する内容ではない
中団からの差しが決まれば一発も
5位 ジャーヴィス(牡5)
近走は凡走続きも、昨年はこのクラスで安定
1400mに限定すれば掲示板圏内の力あり
内枠なら注意
6位 セミマル(牡5)
昇級後は苦戦も1400mベスト
阪神1400m実績あり、スムーズなら圏内も
7位 タイゲン(牡6)
前走桶狭間S5着は展開次第で上位可能性あり
阪神1400mもこなすタイプだが決め手不足
8位 キャピタルサックス(牡4)
本来は1700〜?1800m型で少し距離短い
ペースが速くなると追走で苦戦しそう
9位 テイエムランウェイ(牡6)
近走着順低迷
ペースが緩む展開なら掲示板まで
10位 ランスオブサターン(牝5)
牝馬限定戦勝ち上がり
牡馬混合戦では決め手不足
11位 キャプテンシー(牡4)
芝馬でダート実績乏しい
ここでは厳しい
12位 メイショウタイゲイ(牡6)
近走内容低調
ダート1200m向き
13位 スターペスカオリ(牝5)
ダート1400mでは上がり目薄い
最終評価
勝ち負け候補:フェルヴェンテ、プロミシングスター、ダノンスウィッチ
連下候補:プルートマスター、ジャーヴィス
穴馬注意:セミマル、タイゲン
阪神ダート1400mは先行力+最後の坂に耐えるパワーが必要なので、フェルヴェンテが軸に最適です。
阪神ダート1400m 全頭評価(アルファベット)
馬名 評価ランク コメント
フェルヴェンテ S 阪神1400m実績あり、先行力・持続力ともに高く中心馬。
プロミシングスター S 阪神1400mで1着・2着経験あり。若手で伸びしろ大。
ダノンスウィッチ A 前走阪神1400m勝ち上がり。スピード・持続力あり。
プルートマスター A 阪神1400m勝ち歴あり。差し有効で展開次第で上位。
ジャーヴィス B 1400m実績あり。近走凡走も展開次第で掲示板。
セミマル B 阪神1400mで好走可能。展開次第で上位。
タイゲン B 持続力はあるが決め手不足。穴馬候補。
キャピタルサックス B 本来は1700?1800mタイプ。1400mは少し短い。
テイエムランウェイ C 近走低調。1400m適性はあるが安定感に欠ける。
ランスオブサターン C 牝馬限定勝ち歴あり。牡馬混合では力不足。
キャプテンシー C 芝馬でダート実績乏しい。1400mで好走は厳しい。
メイショウタイゲイ C 近走低調。1200m寄りで1400mは中途半端。
スターペスカオリ C ダート1400mで上位実績なし。展開利がないと厳しい。
まとめ
Sランク:勝ち負け中心(フェルヴェンテ、プロミシングスター)
Aランク:好勝負可能(ダノンスウィッチ、プルートマスター)
Bランク:展開次第で連下(ジャーヴィス、セミマル、タイゲン、キャピタルサックス)
Cランク:掲示板争いまで、厳しい(その他5頭)
スポンサードリンク