パカパカ競馬予想 【 全レース 無料 WIN5 DE ブログ 】

記事一覧】【日程表

【2025年10月25日(土曜)の新潟11R、魚沼ステークス(芝2000m)の分析と買い目】
スポンサードリンク


【展開予想】
スタート後、隊列は比較的一団となりやすい。15.アスクナイスショー(前々走まで逃げ・先行)、16.ダノンフロイデ(前走まで逃げ・先行)
、12.ウインアイオライト(先行)あたりがハナを主張し、15.アスクナイスショーがハナを切る可能性が高い。
7.サダムオプシスも先行するが、控える可能性もある。
道中は中団に8.シルキーガール、17.キャントウェイト、1.モズロックンロールらが位置し、ペースはM(ミドル)〜M(ミドル)やや速めになると予想する。
向こう正面から3?4コーナーにかけては、新潟外回りの長い直線に向けてペースが緩まず、団子状態のまま直線を迎える。
直線は長い外差し馬場を意識し、5.ドラゴンヘッド、3.シンハナーダ、9.ウインオーディンといった末脚に秀でた馬たちが外目から一気に差してくる展開となる。
先行勢も踏ん張るが、最後は切れ味の鋭い差し馬が優勢と見る。

【有利な脚質】
差し
(理由:情報3のトラックバイアス(先行優勢だが外からの差しも決まるフラットに近い傾向)に加え、新潟芝2000m(外回り)は
直線の長さから上がり勝負になりやすく、展開予想からも中団から外を回って末脚を使う差し馬が最も有利になるため。)

【展開予想を軸に能力評価】

評価 馬番 馬名 理由
S 9 ウインオーディン 日本海Sで2着。中団やや後ろから持ち前の鋭い末脚(先行力46.6、決め脚65.8は低いが、前走上がり34.9は優秀)を活かせる差し展開が理想。能力値も高い。
A 3 シンハナーダ 決め脚87.7は上位。展開予想で有利な差し脚質。約18週の休み明けも追い切りS評価で勝負気配Aと高く、好位差しから直線で切れ込む。
A 5 ドラゴンヘッド 決め脚100で最上位。前走大敗も度外視可能。展開予想の通り直線で外から差し脚を伸ばせれば、一発の可能性を秘める。
A 18 ミカッテヨンデイイ 前走小林脩斗騎手で3着と好走。決め脚は高くはないが、勝負気配B+で展開向きの差し脚質。
B 13 タガノデュード 先行力84.0と高めだが、決め脚69.8も持つ。中団差しに回れば堅実な末脚を繰り出し、展開に乗りやすい。
B 6 タイキラフター 先行力・決め脚ともに70点台後半でバランスが良い。勝負気配B+で、中団からの差し競馬に対応可能。
B 8 シルキーガール 先行力90.2で高いが、前走3番手から上がり33.6で2着と差しでも対応可能。勝負気配Aで、能力値も最高(100)。
C 15 アスクナイスショー 先行力90.2で逃げ・先行が予想されるが、差し有利の展開では目標にされやすい。能力値と勝負気配Sを評価しC。
C 17 キャントウェイト 先行力81.1で逃げ・先行が予想されるが、前走3着から中1週と連戦で状態安定。粘り込みを期待。
C 12 ウインアイオライト 先行力100で逃げ・先行が濃厚。差し展開では厳しいが、能力値90.1、勝負気配A、牝馬56kgで粘り込みに期待。
D 1 モズロックンロール 先行力79.8で先行脚質。決め脚不足(73.9)で、差し有利の展開では厳しい。
D 2 ヴィレム 先行力57.7、決め脚94.7と差し馬だが、3勝クラスで勝ち切れていない(3, 5, 5着)。
D 4 モズマーヴェリック 先行力61.7、決め脚76.8と中団からの差し脚質だが、決め手不足。
D 7 サダムオプシス 先行力75.3で先行が濃厚。前走大敗からの巻き返しは厳しい。
E 16 ダノンフロイデ 先行力71.5、決め脚47.7で先行逃げ馬。差し展開では決め手不足で厳しい。
E 10 マイネルエニグマ 約38週の長期休養明け。勝負気配Cで調教不十分。
E 11 シャンデルナゴル ダート戦からの転戦、勝負気配Cで強調材料なし。
E 14 ナヴォーナ 約45週の長期休養明けで勝負気配C。今回は叩き台。

【消し要素の多い馬】(上位8頭)

馬番 馬名 理由
14 ナヴォーナ 約45週の長期休養明けで、追い切り評価もC。叩き台の可能性が高く、いきなりの好走は難しい。
10 マイネルエニグマ 約38週の長期休養明け7歳馬。追い切り評価もCで、ここでは勝負気配が低い。
11 シャンデルナゴル 直近4走がダート戦や大敗続きで、強調材料に乏しい。勝負気配もC。
16 ダノンフロイデ 先行力は高いが、決め脚47.7と低く、差し有利の展開では粘り込みが困難。騎手乗り替わりも割引。
7 サダムオプシス 前走(日本海S)で11着と大敗。先行馬であり、展開も向かない可能性が高い。
4 モズマーヴェリック 先行力、決め脚ともに中途半端。近走も勝ち切れておらず、決定力に欠ける。
1 モズロックンロール 先行力は高いが、前々走の東京2000mで先行して3着が最高。決め脚が劣り、昇級後も勝ち切れていない。
2 ヴィレム 決め脚は高いが、3勝クラスで(3, 5, 5着)と善戦止まり。勝ち切るための決定力に疑問が残る。

【不安要素の少ない馬】(上位5頭)

馬番 馬名 理由
15 アスクナイスショー 追い切りS評価で仕上がり最高。前走3勝クラス2着と実績も最上位で、能力・勝負気配ともに不安要素が少ない。
8 シルキーガール 能力値100でトップ。休み明けも追い切りB+評価で動き軽快。牝馬56kgの斤量も有利で、関ケ原S(3勝クラス)2着の実績も高い。
9 ウインオーディン 前走(日本海S)で3勝クラス2着と安定。追い切りA評価で好調を維持しており、展開が向けば勝ち負けできる。
13 タガノデュード 追い切りA評価で高いデキをキープ。3勝クラスで安定した成績(3, 4, 4着)があり、堅実性に優れる。
3 シンハナーダ 約18週の休み明けだが、追い切りA評価で高い仕上がり。得意の2000mに戻り、能力値も89.9と高く、勝負気配もA。

【期待値が高い馬】(上位5頭)

期待値は「能力(総合)」「勝負気配」「展開予想評価」「騎手評価」「穴馬得点」を総合的に判断。

馬番 馬名 理由
9 ウインオーディン 展開評価S、勝負気配S評価(93点)と高いレベルで安定。前走2着で人気を集めるが、S評価の馬の中ではオッズ妙味がありそう。
18 ミカッテヨンデイイ 前走3着の好走があり、小林脩斗騎手(評価100点)の継続騎乗。穴馬得点302.4と高く、展開評価A。斤量増(51kg→56kg)が懸念だが、オッズ次第で十分期待できる。
3 シンハナーダ 休み明けだが、追い切りA評価で状態良。能力値89.9と高く、展開評価Aで差しが向く。穴馬得点393.3も魅力。
8 シルキーガール 能力値100でトップ、勝負気配A。牝馬56kgの斤量も有利で、堅実な連対が期待できる。
5 ドラゴンヘッド 決め脚100で展開予想に最もマッチする。近走成績は振るわないが、穴馬得点441.2でトップ。大穴での一発逆転を期待。

【期待値と回収率重視の買い目】

軸馬は、堅実な能力と高い勝負気配、展開対応力から8.シルキーガールと9.ウインオーディンの2頭を推奨する。

馬連(軸を決めての2点)

軸:8 (シルキーガール)
相手:9 (ウインオーディン)
馬連:8 - 9

軸:9 (ウインオーディン)
相手:3 (シンハナーダ)
馬連:9 - 3

馬連(軸を決めての4点)

軸:8 (シルキーガール)
相手:9, 3, 15, 18
馬連:8 - 9, 8 - 3, 8 - 15, 8 - 18

3連複(軸を決め手の3点)

軸:8, 9 (シルキーガール, ウインオーディン)
相手:3 (シンハナーダ)
3連複:8 - 9 - 3

3連複(軸を決め手の5点)

軸:8 (シルキーガール)
相手:9, 3, 15, 18, 5
3連複:8 - 9 - 3, 8 - 9 - 15, 8 - 9 - 18, 8 - 9 - 5, 8 - 3 - 15

3連単(軸を決め手の3点)

1着軸:9 (ウインオーディン)
2着:8, 3
3着:8, 3
3連単:9 → 8 → 3, 9 → 3 → 8, 8 → 9 → 3 (※1着に9、2着に8/3、3着に8/3のパターンと、1着に8/3のパターンも考慮した3点)
(オッズ重視で絞り込み、9→8→3, 9→3→8, 8→9→3の3点とする)
スポンサードリンク