パカパカ競馬予想 【 全レース 無料 WIN5 DE ブログ 】

記事一覧】【日程表

魚沼ステークス カシオペアステークス アルテミスステークス?(GV) 2025 意識低い系でぶ猫の勝負馬券
スポンサードリンク


新潟 魚沼ステークス 3歳上3勝クラス (混)(特) 定量 芝2000m 18頭 15:15発走
馬番 馬名 能力値 ハンデ 騎手名 騎手 先行力 決め脚 総合 枠 馬の能力 最終能力
1 モズロックンロール 178.46 1 鷲頭虎太 1.67 0.798 0.739 0.93 0.77 756.13502 1134.95866502
2 ヴィレム 178.5 1 西塚洸二 2.11 0.577 0.947 0.93 0.46 698.649 1140.893817
3 シンハナーダ 172.58 1 鮫島克駿 2.52 0.599 0.877 0.899 0.77 715.3441 1256.1442396
4 モズマーヴェリック 161.48 1 国分恭介 2.15 0.617 0.768 0.841 0.92 669.49608 1101.3210516
5 ドラゴンヘッド 159.11 1 横山琉人 2.05 0.348 1 0.829 0.69 615.27837 993.67456755
6 タイキラフター 161.03 1 杉原誠人 1.9 0.605 0.776 0.839 1 679.5466 1066.888162
7 サダムオプシス 176.7 1 藤懸貴志 2.26 0.753 0.767 0.921 0.77 744.0837 1248.5724486
8 シルキーガール 191.9 1.2 丹内祐次 2.7 0.902 0.754 1 0.77 887.7294 1606.790214
9 ウインオーディン 131.37 1 荻野極 2.36 0.466 0.658 0.685 0.92 489.87873 836.71287084
10 マイネルエニグマ 158.89 1 国分優作 1.69 0.583 0.778 0.828 0.46 579.78961 873.74294227
11 シャンデルナゴル 150.71 1 舟山瑠泉 1.92 0.747 0.556 0.785 0.77 581.43918 916.34814768
12 ウインアイオライト 172.94 1.2 菊沢一樹 1.96 1 0.504 0.901 0.77 756.6125 1201.50065
13 タガノデュード 178.11 1 古川吉洋 2.11 0.84 0.698 0.928 0.77 754.47396 1232.05597668
14 ナヴォーナ 157.7 1 川端海翼 1.52 0.574 0.777 0.822 0.77 621.8111 905.3569616
15 アスクナイスショー 169.84 1 斎藤新 1.97 0.902 0.57 0.885 0.77 700.92968 1115.17912088
16 ダノンフロイデ 137.62 1 小沢大仁 2.01 0.715 0.477 0.717 0.69 495.29438 793.95689114
17 キャントウェイト 185.57 1 野中悠太 1.54 0.811 0.787 0.967 0.77 804.44595 1176.0999789
18 ミカッテヨンデイイ 129.4 1.2 小林脩斗 1.53 0.475 0.633 0.674 0.77 485.5088 708.3573392
【本命】
9 ウインオーディン

【対抗】
3 シンハナーダ

【推奨】
8 シルキーガール 推奨1
15 アスクナイスショー 推奨2
18 ミカッテヨンデイイ 推奨3
16 ダノンフロイデ 抑え
11 シャンデルナゴル 抑え

【特注】
8 シルキーガール


【好気配穴馬候補】
16 ダノンフロイデ
11 シャンデルナゴル

【買い目】
【馬連】【馬単】
8 シルキーガール

9 ウインオーディン
15 アスクナイスショー
18 ミカッテヨンデイイ
3 シンハナーダ
16 ダノンフロイデ
11 シャンデルナゴル
6点

【展開予想を軸に能力評価】

評価 馬番 馬名 理由
S 9 ウインオーディン 日本海Sで2着。中団やや後ろから持ち前の鋭い末脚(先行力46.6、決め脚65.8は低いが、前走上がり34.9は優秀)を活かせる差し展開が理想。能力値も高い。
A 3 シンハナーダ 決め脚87.7は上位。展開予想で有利な差し脚質。約18週の休み明けも追い切りS評価で勝負気配Aと高く、好位差しから直線で切れ込む。
A 5 ドラゴンヘッド 決め脚100で最上位。前走大敗も度外視可能。展開予想の通り直線で外から差し脚を伸ばせれば、一発の可能性を秘める。
A 18 ミカッテヨンデイイ 前走小林脩斗騎手で3着と好走。決め脚は高くはないが、勝負気配B+で展開向きの差し脚質。
B 13 タガノデュード 先行力84.0と高めだが、決め脚69.8も持つ。中団差しに回れば堅実な末脚を繰り出し、展開に乗りやすい。
B 6 タイキラフター 先行力・決め脚ともに70点台後半でバランスが良い。勝負気配B+で、中団からの差し競馬に対応可能。
B 8 シルキーガール 先行力90.2で高いが、前走3番手から上がり33.6で2着と差しでも対応可能。勝負気配Aで、能力値も最高(100)。
C 15 アスクナイスショー 先行力90.2で逃げ・先行が予想されるが、差し有利の展開では目標にされやすい。能力値と勝負気配Sを評価しC。
C 17 キャントウェイト 先行力81.1で逃げ・先行が予想されるが、前走3着から中1週と連戦で状態安定。粘り込みを期待。
C 12 ウインアイオライト 先行力100で逃げ・先行が濃厚。差し展開では厳しいが、能力値90.1、勝負気配A、牝馬56kgで粘り込みに期待。
D 1 モズロックンロール 先行力79.8で先行脚質。決め脚不足(73.9)で、差し有利の展開では厳しい。
D 2 ヴィレム 先行力57.7、決め脚94.7と差し馬だが、3勝クラスで勝ち切れていない(3
D 4 モズマーヴェリック 先行力61.7、決め脚76.8と中団からの差し脚質だが、決め手不足。
D 7 サダムオプシス 先行力75.3で先行が濃厚。前走大敗からの巻き返しは厳しい。
E 16 ダノンフロイデ 先行力71.5、決め脚47.7で先行逃げ馬。差し展開では決め手不足で厳しい。
E 10 マイネルエニグマ 約38週の長期休養明け。勝負気配Cで調教不十分。
E 11 シャンデルナゴル ダート戦からの転戦、勝負気配Cで強調材料なし。
E 14 ナヴォーナ 約45週の長期休養明けで勝負気配C。今回は叩き台。


京都 カシオペアステークス(L) 3歳上オープン (国)(特) 別定 芝1800m 10頭 15:30発走
馬番 馬名 能力値 ハンデ 騎手名 騎手 先行力 決め脚 総合 枠 馬の能力 最終能力
1 センツブラッド 202.18 1.3 坂井瑠星 3 0.877 0.593 0.936 0.93 937.30648 1780.882312
2 バレエマスター 215.96 1.1 吉村誠之 2.12 0.634 0.874 1 0.71 932.51528 1525.59499808
3 ナムラエイハブ 185.27 1.1 吉田隼人 1.8 1 0.388 0.858 0.71 751.45512 1157.2408848
4 ドクタードリトル 163.43 1.1 岩田望来 2.78 0.452 0.683 0.757 0.36 547.81736 1004.69703824
5 ダンテスヴュー 148.55 1.1 小崎綾也 1.78 0.672 0.414 0.688 0.43 490.8092 752.9013128
6 シルトホルン 203.86 1 浜中俊 2.55 0.732 0.719 0.944 0.61 816.4593 1441.0506645
7 オーロラエックス 167.88 1.3 松山弘平 2.75 0.528 0.651 0.777 1 714.49728 1303.957536
8 マイネルメモリー 187.28 1.1 菱田裕二 2.03 0.244 1 0.867 0.79 749.30728 1205.63541352
9 ショウナンマグマ 144.61 1 池添謙一 2.52 0.793 0.293 0.67 0.57 480.97286 844.58834216
10 ピースワンデュック 186.72 1.1 柴田善臣 1.75 0.841 0.523 0.865 0.82 774.70128 1181.419452

【本命】
7 オーロラエックス

【対抗】
1 センツブラッド

【推奨】
6 シルトホルン 推奨1
8 マイネルメモリー 推奨2
10 ピースワンデュック 推奨3
【特注】
6 シルトホルン


【好気配穴馬候補】
なし

【買い目】
【馬連】【馬単】
7 オーロラエックス

6 シルトホルン
8 マイネルメモリー
10 ピースワンデュック
1 センツブラッド
4点

【展開予想を軸に能力評価】

 評価 馬番 馬名 理由 
 S 1 センツブラッド 先行力87.7で先行有利のバイアスに適合。3歳牡馬で斤量55kgは有利。GIII・リステッドで連続2着の実績があり、能力・勝負気配(S)ともに最高。 
 A 10 ピースワンデュック 先行力84.1で逃げ・先行が濃厚。前走3勝クラス勝ちの勢い(勝負気配A)。柴田善臣騎手(評価75点)との継続騎乗で、内枠先行有利の展開に乗りやすい。 
 A 6 シルトホルン 先行力73.2、決め脚71.9とバランスが良い。能力値94.4、勝負気配Aで、中団好位からインを突き、粘り込み・抜け出しを狙える。 
 A 8 マイネルメモリー 決め脚100でトップ。展開予想のHペースを利して、後方から最速の上がりを繰り出せる差し馬。能力値も高い(86.7)、勝負気配A。 
 A 7 オーロラエックス 決め脚65.1で差し脚質。追い切りS評価、松山弘平騎手(評価100点)で勢いと状態面が完璧。牝馬55kgも有利で、展開予想のHペースに乗って直線で伸びる。 
 B 3 ナムラエイハブ 先行力100でハナを主張する。先行有利のバイアスは魅力だが、決め脚38.8がネック。ハイペースになると直線で失速するリスクがあるためB評価。 
 B 2 バレエマスター 決め脚87.4を持つ差し馬で展開向き。能力値100でトップだが、騎手乗り替わり(評価50点)と勝負気配Bで割引。 
 C 9 ショウナンマグマ 先行力79.3で先行・粘り込みを狙うが、決め脚29.3が最悪。GIII連続大敗後で、先行勢が激化すると厳しい。 
 D 4 ドクタードリトル 先行力45.2と低く、差し・追い込みも決め脚68.3で決め手に欠ける。GII・GIIIで大敗続き、追い切りC評価で厳しい。 
 E 5 ダンテスヴュー 先行力67.2、決め脚41.4で中途半端。リステッド・GIIIで大敗続き、追い切りC評価で強調材料なし。 

東京 アルテミスステークス?(GV) 2歳オープン (国) 牝 (指) 馬齢 芝1600m 10頭 15:45発走
馬番 馬名 能力値 ハンデ 騎手名 騎手 先行力 決め脚 総合 枠 馬の能力 最終能力
1 タイセイボーグ 217.63 1 佐々木大 1.95 0.776 1 1 0.8 995.87488 1578.4616848
2 ドナルンバ 164.36 1 石橋脩 1.54 0.783 0.589 0.755 1 678.31372 991.69465864
3 ルーチェフィオーレ 166.46 1 横山和生 2.03 0.564 0.789 0.765 0.5 602.25228 969.02391852
4 レディーゴール 140.21 1 菅原明良 1.97 0.262 0.844 0.644 0.7 483.7245 769.6056795
5 フィロステファニ 153.56 1 川田将雅 3 0.321 0.896 0.706 0.65 548.66988 1042.472772
6 ヒルデグリム 159.83 1 横山武史 2.3 0.659 0.659 0.734 0.5 567.71616 959.4403104
7 マルガ 200 1 武豊 2.31 0.903 0.759 0.919 0.52 820.2 1388.5986
8 ハッピーエンジェル 205.38 1 三浦皇成 2.03 1 0.719 0.944 0.9 937.14894 1507.87264446
9 バースデイフライト 150.67 1 和田竜二 1.55 0.421 0.789 0.692 0.8 557.78034 817.1481981
10 ミツカネベネラ 181.22 1 津村明秀 1.93 0.753 0.743 0.833 0.9 766.37938 1210.11304102

【本命】
5 フィロステファニ

【対抗】
1 タイセイボーグ

【推奨】
3 ルーチェフィオーレ 推奨1
9 バースデイフライト 推奨2
2 ドナルンバ 推奨3
4 レディーゴール 抑え
10 ミツカネベネラ 抑え
【特注】
9 バースデイフライト
【好気配穴馬候補】
10 ミツカネベネラ
2 ドナルンバ

【買い目】
【馬連】【馬単】
5 フィロステファニ

3 ルーチェフィオーレ
9 バースデイフライト
2 ドナルンバ
4 レディーゴール
10 ミツカネベネラ
5点

【展開予想を軸に能力評価】

評価 馬番 馬名 理由
S 5 フィロステファニ 決め脚 89.6 。展開が向く 差し馬 。川田将雅騎手(評価 100点 )への乗り替わりと、追い切りA評価(勝負気配S)で、外差し有利の展開で末脚を最大限に活かせると判断。
S 1 タイセイボーグ 決め脚 100 でメンバー中トップ。追い切り S評価 で状態面は完璧。GV2着、OP2着の実績も最上位。展開が向く 差し馬 として評価。
A 4 レディーゴール 決め脚 84.4 で展開向きの 差し馬 。 中枠 (4枠)で外に持ち出しやすい。追い切りA評価で状態面も良化しており、期待値が高い。
A 9 バースデイフライト 決め脚 78.9 で展開向きの 差し馬 。追い切りA評価で仕上がりは万全。 外枠 (8枠)でスムーズに外へ持ち出せる。
B 3 ルーチェフィオーレ 決め脚 78.9 の 差し馬 で展開向き。横山和生騎手(評価85点)で安定感はあるが、枠順(3枠)が展開バイアスにやや不利なためB評価。
B 6 ヒルデグリム 決め脚 65.9 は平均的。横山武史騎手(評価95点)への乗り替わりは魅力だが、追い切りB評価で状態面の上積みに疑問。 中枠 (6枠)は有利。
C 7 マルガ 先行力 90.3 が高く、展開予想の 外差し傾向に逆行 。能力値は高い(91.9)が、約14週の休み明けで外差し展開への対応力が未知数なためC評価。
D 8 ハッピーエンジェル 先行力 100 で逃げ・先行濃厚。展開予想の 外差し傾向に最も不利 。追い切り評価もBで上積みにも期待できない。
D 2 ドナルンバ 先行力 78.3 で、展開予想の 外差し傾向に不利 。決め脚 58.9 も平凡で、追い切りB評価で上積みも疑問。
E 10 ミツカネベネラ 先行力 75.3 で、展開予想の 外差し傾向に不利 。追い切り評価が前走より悪くなっている(B)点が大きな不安要素。
スポンサードリンク