パカパカ競馬予想 【 全レース 無料 WIN5 DE ブログ 】
【記事一覧】【日程表】
【分析結果】新潟 11Rルミエールオータムダッシュ 2025の分析と買い目
スポンサードリンク
『ルミエールオータムダッシュ分析』
新潟芝直線1000mは、外枠有利の傾向が強く、非常に速いペースからの上がり勝負になりやすい特殊なコースです。
本レースは土曜日の傾向から「差し・追い込み有利」が継続すると予想され、終盤の上がりタイムが勝敗を分けます。
【展開予想】
芝1000mの直線を最大限に活かすため、各馬スタートから速いペースで横一線に広がり、激しい先行争いになると予想されます。
特に外枠の馬はスピードを活かして有利な外ラチ沿いを目指し、隊列は外側が前、内側がやや後方という形になりやすいです。
シロン(9)やリバーラ(13)、カルロヴェローチェ(15)、イコサン(17)といったスピードのある馬が
外ラチ沿いでポジションを取りに行くため、前半3ハロンは速いラップが刻まれるハイペース必至です。
結果、先行勢は終盤失速し、後方集団の外目を回って脚を溜めた差し・追い込み馬が、上がり勝負を制すると見ます。
内枠の先行馬は厳しい展開になるでしょう。
【有利な脚質】
差し、追い込み
【展開予想を軸に能力評価】
評価 馬番 馬名 理由
S 17 イコサン 外枠(8枠)、追い切りS、展開利(外からの差し)を最大限に享受。能力値も優秀で展開が最も向く。
A 13 リバーラ 外枠(7枠)を引き、決め脚も及第点。展開予想の通り差し有利になれば、韋駄天S2着の再現も可能。丹内騎手の騎乗能力も高い。
A 15 カルロヴェローチェ 外枠(8枠)から先行策も可能だが、上がりも使える。ハイレベルな前走実績と丸山騎手のコース巧者ぶりで上位評価。
B 12 ブーケファロス 決め脚能力値は100で展開利を活かせる。外枠ではないが、差し・追い込みが効く馬場なら浮上。鮫島駿騎手への乗り替わりもプラス。
B 8 スコーピオン 決め脚は標準的だが、前走はエコロレジーナに迫る2着。武藤騎手継続騎乗で内枠(4枠)をどうさばくか。
C 5 エコロレジーナ 展開利は活かせる決め脚を持つが、内枠(3枠)が割引。能力は高いが展開面で不利を受けやすい。
C 14 プルパレイ 決め脚は持っているが、57kgのハンデと中枠がマイナス。前走も善戦止まり。
D 1 クムシラコ 決め脚は上位だが、内枠と7歳馬でピークを過ぎた印象。展開の助けがあっても厳しい。
D 4 フィオライア 先行力は高いが、決め脚能力値は低い。この展開では先行粘り込みは難しい。
D 9 シロン 先行力はトップクラスだが、決め脚能力値が低く、ハイペース先行で失速する可能性大。
E 2 タツダイヤモンド 先行力、決め脚ともに低評価。展開利は見込めない。
E 3 スリーアイランド 先行力は高いが、決め脚が不足。内枠不利。
E 6 バグラダス ダートからの臨戦で芝適性に疑問。展開利も見込めない。
E 7 ファロロジー 決め脚は標準的だが、能力、追い切り評価が低く、展開が向いても上位争いは厳しい。
E 10 ニシノコニャック 先行力、決め脚ともにあるが、OPで通用していない実績と西塚洸二騎手への乗り替わりが不安。
E 11 モデルハント 芝実績、能力値、追い切り評価全てが低く、展開が向いても厳しい。
E 16 サウンドアレグリア 決め脚は低い評価で、展開利を活かせない可能性が高い。
【消し要素の多い馬】(上位8頭)
馬番 馬名 理由
11 モデルハント 能力値・追い切りC評価で最下位レベル。芝実績が乏しく、展開が向く脚質でもない。
2 タツダイヤモンド 総合能力値が低い。近走の着順も悪く、新潟芝直線1000mの実績もない。
3 スリーアイランド 内枠でトラックバイアス不利。決め脚が低く、ハイペースからの上がり勝負に対応できない。
7 ファロロジー 追い切りC評価で良化遅れ。能力値も低く、展開が向いても馬場に対応できない可能性が高い。
6 バグラダス ダート中心のキャリアで芝適性に疑問符。新潟芝直線1000mの実績なし。
10 ニシノコニャック OPでの実績が足りず、西塚洸二騎手への乗り替わりも評価しづらい。展開が向いても能力不足。
4 フィオライア 決め脚が非常に低い(能力値20.7)。差し有利の展開では先行粘り込みが困難。
9 シロン 決め脚が低い(能力値37.1)。先行争いに加わり、展開的に厳しくなる可能性が高い。
【不安要素の少ない馬】(上位5頭)
馬番 馬名 理由
17 イコサン 追い切りS評価、外枠(8枠)、新潟1000m適性と好走に必要な要素を全て満たす。
15 カルロヴェローチェ 重賞で通用する実力を持ち、外枠(8枠)で展開利が見込める。コース巧者の丸山騎手継続騎乗。
13 リバーラ 外枠(7枠)で、韋駄天S2着という実績が光る。ハンデ53kgも魅力で、展開利を活かせる。
5 エコロレジーナ 新潟1000m適性(1-1-1-1)が高く、前走快勝の勢いもある。内枠が唯一の不安点。
8 スコーピオン 3勝クラスで好走実績があり、ハンデ54kgも手頃。追い切りも上向きで、内枠をさばければ。
【期待値が高い馬】(上位5頭)
オッズ(人気)と能力、展開利のバランスを考慮し、回収率を重視します。
馬番 馬名 理由
17 イコサン 最高評価(S)だが、前走が2勝クラスのため、オッズ妙味がある可能性が高い。
13 リバーラ 外枠と韋駄天S2着の実績がありながら、休み明けで人気が落ちる可能性。丹内騎手の騎乗も魅力。
12 ブーケファロス 決め脚能力値100。実績は上位だが、前走着順(14着)や追い切り評価(C)で人気が落ちれば、大穴候補。
15 カルロヴェローチェ 実績・能力値は高いが、57kgのハンデと人気で過剰人気するなら期待値は下がるが、外枠で回収率を期待。
8 スコーピオン 3勝クラス2着の馬で、OP実績不足から人気が落ちれば、展開利を活かして好走する期待値は高い。
期待値と回収率重視の買い目
展開予想(差し・追い込み有利、外枠有利)を最重視し、軸馬は17(イコサン)とします。
(軸を決めての2点)
馬連:17 - 13, 12
(軸を決めての4点)
馬連:17 - 13, 12, 15, 8
(軸を決めての3点)
3連複:17 - 13, 12 - 15, 8 (フォーメーション:17 - 13, 12 - 13, 12, 15, 8) $\implies$ 17-13-12, 17-13-15, 17-12-15
(軸を決めての5点)
3連複:17 - 13, 12, 15 - 13, 12, 15, 8
(軸を決めての3点)
3連単:17 → 13, 12 → 15, 8 (フォーメーション:1着:17 → 2着:13, 12 → 3着:15, 8) $\implies$ 17 → 13 → 15, 17 → 13 → 8, 17 → 12 → 15, 17 → 12 → 8
※このフォーメーションでは4点となるため、期待値の高い17 → 13 → 15, 17 → 12 → 15, 17 → 13 → 8の3点を推奨します。
スポンサードリンク