パカパカ競馬予想 【 全レース 無料 WIN5 DE ブログ 】

記事一覧】【日程表

神無月ステークス 菊花賞(GT) 2025 意識低い系でぶ猫の勝負馬券
スポンサードリンク


東京 神無月ステークス 3歳上オープン (国)(特) 別定 ダ1400m 16頭 15:25発走
馬番 馬名 能力値 ハンデ 騎手名 騎手 先行力 決め脚 総合 枠 馬の能力 最終能力
1 アドバンスファラオ 160.56 1.1 吉田豊 2.23 0.913 0.277 0.636 0.6 566.13456 944.87858064
2 タイセイブレイズ 191.47 1.2 松岡正海 1.79 0.393 0.845 0.759 0.72 749.98799 1152.73154063
3 ジャスティンアース 231.08 1.2 菅原明良 2.57 0.772 0.8 0.916 0.72 1018.60064 1803.94173344
4 モズミギカタアガリ 215.24 1.4 津村明秀 2.35 0.859 0.642 0.853 0.49 913.47856 1557.4809448
5 パラシュラーマ 131.32 1.2 北村宏司 2.27 0.146 0.671 0.521 0.55 405.51616 681.67266496
6 リジル 184.29 1.4 浜中俊 2.41 0.877 0.444 0.73 0.83 788.94549 1359.35307927
7 マルモリスペシャル 174.99 1.1 泉谷楓真 1.59 0.843 0.414 0.694 1 708.88449 1047.02239173
8 ハギノアトラス 170.25 1.2 柴田大知 1.45 0.537 0.613 0.675 0.49 598.42875 858.74525625
9 ノーブルロジャー 188.3 1.1 石川裕紀 2.15 0.86 0.481 0.746 0.72 735.6881 1210.2069245
10 アクートゥス -0 1.2 内田博幸 1.9 -0 -0 -0 0.6 -0 -0
11 ハチメンロッピ 148.6 1.2 原優介 1.98 0.49 0.519 0.589 0.6 504.9428 804.8788232
12 サトノフェニックス 198.97 1.2 石橋脩 1.95 1 0.441 0.789 0.68 817.7667 1296.1602195
13 インユアパレス 252.29 1 横山武史 3 0.671 1 1 0.68 1097.71379 2085.656201
14 サンライズパスカル 163.62 1.2 大野拓弥 2.22 0.888 0.314 0.649 0.83 635.00922 1057.92536052
15 ジョージテソーロ 156.38 1.2 木幡巧也 1.93 0.713 0.4 0.62 0.6 552.49054 872.38256266
16 ムーヴ 199.92 1.2 三浦皇成 2.98 0.415 0.879 0.792 0.49 754.89792 1429.77666048

【本命】
13 インユアパレス

【対抗】
3 ジャスティンアース

【推奨】
4 モズミギカタアガリ 推奨1
16 ムーヴ 推奨2
6 リジル 推奨3
14 サンライズパスカル 抑え
15 ジョージテソーロ 抑え
【特注】
4 モズミギカタアガリ
【好気配穴馬候補】
14 サンライズパスカル
15 ジョージテソーロ

【買い目】
【馬連】【馬単】
13 インユアパレス

3 ジャスティンアース
4 モズミギカタアガリ
16 ムーヴ
6 リジル
14 サンライズパスカル
15 ジョージテソーロ
6点

【有利な脚質】

先行(粘り込み)・差し(ハイペース恩恵)
【展開予想を軸に能力評価】

評価 馬番 馬名 理由
S 13 インユアパレス 総合能力値100で実力最上位。ハイペースからの差し脚は強烈で、別定59kgでも克服可能と判断。
A 3 ジャスティンアース 決め脚能力値80で展開利を活かせる。追い切りS評価と左回りダート実績も評価できる。
A 4 モズミギカタアガリ 先行力と決め脚のバランスが良く、牝馬55kgの斤量恩恵は大きい。先行集団の中で粘り込みを図る。
B 16 ムーヴ 決め脚能力値87.9と高く、追い切りA評価で好調。展開が向けば、中団からの差し脚が炸裂する。
B 6 リジル 追い切りA評価で仕上がり良好。先行力があり、牝馬55kgの恩恵も。速いペースでも粘り込みが期待できる。
C 12 サトノフェニックス 先行力100だが、ハイペースでは差しに回る可能性も。能力値は高いが、東京実績に不安あり。
C 15 ジョージテソーロ 先行力と追い切り評価は良好。1400m適性に期待も、ハイペースで先行粘り込みが叶うか。
D 1 アドバンスファラオ 先行力91.3だが、決め脚27.7が低く、ハイペースでは失速必至。斤量58kgも厳しい。
D 2 タイセイブレイズ 決め脚84.5で展開利は活かせるが、7歳で近走は頭打ち。OPでは掲示板までか。
D 9 ノーブルロジャー 先行力は高いが、決め脚が足りない。58kgも負担増で展開利を活かしきれない。
D 14 サンライズパスカル 先行力はあるが、決め脚が低く、OPでの実績も不足。ハイペースでは厳しくなる。
E 5 パラシュラーマ 先行力が低く、決め脚は標準的。近走大敗が多く、展開が向いても能力面で疑問。
E 7 マルモリスペシャル 31週ぶり、追い切りC評価で仕上がり不足。58kgも厳しく、展開関係なく厳しい。
E 8 ハギノアトラス 9歳で近走着順を落としており、OPでは能力的に厳しい。
E 10 アクートゥス 追い切りC評価で急仕上げ。ダート実績も乏しく、展開利は見込めない。
E 11 ハチメンロッピ 決め脚は標準的だが、久々で仕上がりに不安。1400m実績も薄い。

京都 菊花賞?(GT) 3歳オープン (国) 牡・牝 (指) 馬齢 芝3000m 18頭 15:40発走
馬番 馬名 能力値 ハンデ 騎手名 騎手 先行力 決め脚 総合 枠 馬の能力 最終能力
1 コーチェラバレー 156.27 1 西村淳也 1.97 0.274 0.705 0.561 1 553.1958 880.1345178
2 アマキヒ 159.97 1 戸崎圭太 2.63 0.499 0.543 0.574 1 578.45152 1034.84976928
3 ライトトラック 201.28 1 和田竜二 1.71 0.491 0.795 0.722 1 806.73024 1220.58285312
4 ヤマニンブークリエ 201.43 1 横山典弘 1.84 0.601 0.706 0.723 1 811.7629 1259.8560208
5 ジョバンニ 278.59 1 松山弘平 1.99 0.908 0.914 1 1 1343.36098 2145.34748506
6 ミラージュナイト 214.19 1 藤岡佑介 1.94 0.618 0.768 0.769 1 889.95945 1407.9158499
7 ショウヘイ 258.77 1 岩田望来 2.04 0.936 0.773 0.929 1 1200.17526 1934.68251912
8 レクスノヴァス 186.93 1 横山和生 1.86 0.599 0.622 0.671 1 727.53156 1133.49417048
9 エネルジコ 216.82 1 ルメール 3 0.469 0.906 0.778 1 900.45346 1710.861574
10 ジーティーアダマン 205.64 1 北村友一 1.92 1 0.405 0.738 1 851.96652 1342.69923552
11 マイユニバース 189.27 1 武豊 2.39 0.565 0.664 0.679 1 739.66716 1270.00851372
12 ゲルチュタール 210.52 1 坂井瑠星 2.17 0.828 0.575 0.756 1 875.55268 1445.53747468
13 アロンディ 165.67 1 団野大成 1.77 0.532 0.55 0.595 1 609.16859 932.63711129
14 エキサイトバイオ 198.56 1 荻野極 1.75 0.661 0.64 0.713 1 797.01984 1215.455256
15 エリキング 255.52 1 川田将雅 2.53 0.635 1 0.917 1 1163.12704 2045.94046336
16 ラーシャローム 137.19 1 岩田康誠 1.82 0.476 0.427 0.492 1 465.76005 720.0650373
17 レイヤードレッド 157.04 1 嶋田純次 1.51 0.653 0.4 0.564 1 568.01368 825.32387704
18 レッドバンデ 217.42 1 佐々木大 1.88 0.693 0.726 0.78 1 912.94658 1427.84845112
【本命】
5 ジョバンニ

【対抗】
15 エリキング

【推奨】
4 ヤマニンブークリエ 推奨1
7 ショウヘイ 推奨2
9 エネルジコ 推奨3
6 ミラージュナイト 抑え
14 エキサイトバイオ 抑え
10 ジーティーアダマン 抑え
18 レッドバンデ 抑え
【特注】
4 ヤマニンブークリエ
【好気配穴馬候補】
6 ミラージュナイト
14 エキサイトバイオ
10 ジーティーアダマン
18 レッドバンデ
【買い目】
【馬連】【馬単】
5 ジョバンニ

15 エリキング
7 ショウヘイ
9 エネルジコ
4 ヤマニンブークリエ
6 ミラージュナイト
14 エキサイトバイオ
10 ジーティーアダマン
18 レッドバンデ
8点

【展開予想を軸に能力評価】
評価 馬番 馬名 理由
S 15 エリキング 総合能力値91.7、騎手点数98(川田将雅)。GT馬でスタミナと爆発力は最上位。先行集団を射程圏に入れやすい中団から力強く押し切ると予想。
A 7 ショウヘイ 追い切りS評価、総合能力値92.9。ダービー3着、前走GU2着とGTでの安定感抜群。岩田望来騎手は長距離適性60だが、馬の能力でカバーし、展開が向きやすい位置から差し込む。
A 5 ジョバンニ 追い切りS評価で状態急上昇、総合能力値100。長距離適性85の松山弘平騎手も心強い。好位差しから粘り強く脚を伸ばすと予想。
A 9 エネルジコ 騎手点数95(C.ルメール)は展開がどう転んでも対応可能。決め脚90.6と高く、青葉賞勝ちで長距離適性も証明済み。
B 4 ヤマニンブークリエ 横山典弘騎手(92点)の長距離マジックに期待。前走GU2着で状態も良化傾向。先行力もあり、粘り込みの展開ならチャンス。
B 18 レッドバンデ 総合能力値78.0、前走GU3着。先行力があり、スタミナも豊富。先行集団の中で粘り込みを図る。
C 12 ゲルチュタール 青葉賞3着の実績は評価できるが、追い切りB評価でやや物足りない。長距離適性82の坂井瑠星騎手の手腕に期待。
C 11 マイユニバース 長距離適性が高い(2400m以上で実績)。武豊騎手(90点)に乗り替わりは魅力だが、格落ち感が否めない。
C 8 レクスノヴァス 2600mで2勝を挙げる長距離特化型。横山和生騎手(78点)も長距離適性あり。GTで通用するかが鍵。
D 3 ライトトラック 追い切りA評価で状態は良いが、GTでは更なる上積みが欲しい。長距離適性80の和田竜二騎手に期待。
D 6 ミラージュナイト 決め脚76.8はあるが、GTで通用するには状態面の上積みが欲しい。
D 16 ラーシャローム 長距離実績はあるが、能力値が低い。ブリンカー着用でどこまで粘れるか。
E 1 コーチェラバレー 追い切りB評価で折り合いに不安。長距離GTでは折り合いの不安は致命的。
E 2 アマキヒ 追い切りB評価で強調材料に欠ける。GTでは厳しい。
E 10 ジーティーアダマン 先行力100だが、GUで連続大敗。ハイペースにならない長距離戦で逃げ切りは難しい。
E 13 アロンディ 調教過程に不安があり、GTで通用するだけの格がない。
E 14 エキサイトバイオ 約16週の休み明け。GV勝ちも、長距離GTへの調整としては疑問。
E 17 レイヤードレッド 追い切りで併せ馬に遅れるなど、状態面に不安あり。格も低い。
スポンサードリンク