パカパカ競馬予想 【 全レース 無料 WIN5 DE ブログ 】
【記事一覧】【日程表】
ペルセウスステークス KBSファンタジーS(GV) 2025 意識低い系でぶ猫の勝負馬券
スポンサードリンク
東京 ペルセウスステークス 15:30発走
馬番 馬名 能力値 ハンデ 騎手名 騎手 先行力 決め脚 総合 枠 馬の能力 最終能力 騎手 先行 決脚 総合 平均能力 穴馬 着順
1 カズプレスト 151.89 0 0 1.95 0.806 0.405 0.737 0.65 394.61022 625.4571987 8 5 10 8 8 9 8
2 オウギノカナメ 132.44 0 0 2.04 0.608 0.438 0.643 1 356.13116 574.08342992 7 8 9 12 11 3 4
3 サルヴァトーレ 180.75 0 0 1.87 0.611 0.794 0.877 0.6 520.9215 813.1584615 10 7 2 4 4 7 6
4 ソニックスター 152.01 0 0 2.23 0.879 0.341 0.737 0.7 403.89057 674.09336133 4 4 12 8 7 10 9
5 ポールセン 200.61 0 0 2.23 0.946 0.641 0.973 0.8 674.0496 1124.9887824 4 3 7 2 1 4 2
6 ペプチドソレイユ 168.44 0 0 1.56 0.98 0.373 0.817 0.65 475.0008 697.3011744 15 2 11 5 6 8 11
7 カラマティアノス -0 0 0 1.84 -0 -0 -0 0.77 -0 -0 11 14 14 14 14 10
8 ジェイパームス -0 0 0 1.88 -0 -0 -0 1 -0 -0 9 14 14 14 14 10
9 ショウナンライシン 141.93 0 0 1.77 0.403 0.692 0.689 0.7 352.55412 539.76035772 12 13 3 11 12 10 10
10 レガーロデルシエロ -0 0 0 2.56 -0 -0 -0 0.73 -0 -0 2 14 14 14 14 10
11 アルムラトゥール 156.67 0 0 1.72 0.571 0.651 0.76 1 467.18994 708.25994904 13 11 6 7 5 2 7
12 ユティタム 191.18 0 0 2.16 1 0.523 0.928 0.73 608.14358 1002.22061984 6 1 8 3 3 6 5
13 バトルクライ 206.12 0 0 2.38 0.591 1 1 0.53 643.30052 1102.61709128 3 10 1 1 2 1 1
14 アスクドゥラメンテ 149.48 0 0 1.72 0.499 0.662 0.725 0.7 386.55528 586.01780448 14 12 5 10 10 10 12
15 トロヴァトーレ 105.14 0 0 3 0.682 0.169 0.51 0.93 240.87574 457.663906 1 6 13 13 13 10 13
16 アッシュルバニパル 163.54 0 0 1.3 0.6 0.676 0.793 0.6 436.48826 606.7186814 16 9 4 6 9 5 3
【本命】
12 ユティタム
【対抗】
13 バトルクライ
【推奨】
5 ポールセン 推奨1
4 ソニックスター 推奨2
8 ジェイパームス 推奨3
3 サルヴァトーレ 抑え
1 カズプレスト 抑え
【特注】
5 ポールセン
【好気配穴馬候補】
5 ポールセン
3 サルヴァトーレ
1 カズプレスト
【買い目】
【馬連】【馬単】
12 ユティタム
↓
13 バトルクライ
5 ポールセン
4 ソニックスター
8 ジェイパームス
3 サルヴァトーレ
1 カズプレスト
6点
■ 展開予想を軸に能力評価
「乾いた良ダート × 芝スタート × 先行有利(内枠優勢)」のバイアスに基づき、各馬を評価します。
ユティタム(12)は中枠ですが、最高峰の先行力で展開利を確保できると判断します。
評価 馬番 馬名 理由
S 12 ユティタム 追い切りS評価/総合95点。先行力100ptで中枠でも好位確保可能。ダ1600適性抜群で展開利を活かせる軸。
A 5 ポールセン 追い切りA評価。先行力94.6pt。青竜S勝ちの適性、軽ハンデ55kg、内枠(3枠)と展開の恩恵大。
A 4 ソニックスター 追い切りA評価。先行力87.9ptで持続力あり。内枠(2枠)から前目で運べ、粘り込みに期待。
A 13 バトルクライ 追い切りA評価。東京ダ1600実績・適性抜群。中枠(7枠)だが先行力あり、58.5kgを除けば能力上位。
B 8 ジェイパームス 追い切りS評価/総合98点だが、芝からのダ替わりで追込傾向。展開バイアスには逆行するため能力値ほど過信は禁物。
B 2 オウギノカナメ 昇級戦だが東京1600巧者。内枠(1枠)で先行でき、安定感あり。
B 16 アッシュルバニパル 追い切りB評価。先行力はあるが、実績不足と久々のマイル短縮で妙味薄。
C 6 ペプチドソレイユ 非常に高い先行力(98pt)でハナを主張する可能性。良馬場でどこまで粘れるかが鍵。
C 11 アルムラトゥール 追い切り地味で前走ほどの勢いなし。先行力は持っているが上位は厳しい。
C 3 サルヴァトーレ 決め脚は優秀だが先行力に欠け(61.1pt)、展開的に差し届かずの懸念。
D 9 ショウナンライシン 先行力40.3ptで後方からの競馬濃厚。展開不向き。
D 1 カズプレスト 追い切りC評価で仕上がり不安。先行集団で厳しい展開に巻き込まれるリスク。
E 7 カラマティアノス 芝からの転戦でダート適性・先行力とも未知数。
E 10 レガーロデルシエロ 芝重賞組でダート適性が課題。展開不向き。
E 15 トロヴァトーレ 芝専からの転戦、追い切りC評価で仕上がり途上。今回は様子見。
E 14 アスクドゥラメンテ 追い切りC評価で仕上がり不満。ダート実績も乏しく展開にも恵まれない。
京都 KBSファンタジーS(GV) 15:45発走
馬番 馬名 能力値 ハンデ 騎手名 騎手 先行力 決め脚 総合 枠 馬の能力 最終能力
1 ポペット 172.78 1 横山典弘 1.94 0.619 0.655 0.692 0.31 566.02728 895.45515696
2 フェスティバルヒル 199.9 1 Cデムー 2.59 0.419 1 0.8 0.63 769.4151 1367.2506327
3 ナオミライトニング 134.18 1 北村友一 2.29 0.68 0.346 0.537 0.63 428.43674 722.77278038
4 マーブルパレス 186.33 1 酒井学 1.49 0.753 0.636 0.746 0.63 701.53245 1015.11745515
5 ブラックチャリス 249.84 1 浜中俊 2.21 1 0.861 1 0.5 1089.55224 1811.92537512
6 ベレーバスク 167.94 1 丹内祐次 1.84 0.686 0.567 0.672 0.63 597.0267 926.5854384
7 メイショウハッケイ 154.27 1 武豊 2.53 0.354 0.747 0.617 0.75 535.00836 941.07970524
8 ショウナンカリス 175.93 1 池添謙一 2.14 0.701 0.609 0.704 1 706.18302 1159.55251884
9 メイプルハッピー 178.57 1 亀田温心 1.91 0.822 0.528 0.715 0.75 681.24455 1071.59767715
10 フルールジェンヌ 152.19 1 田口貫太 1.67 0.735 0.422 0.609 0.75 535.10004 803.18516004
11 アンヘリータス 238.04 1 西村淳也 2.3 0.993 0.787 0.953 0.63 1038.56852 1755.1807988
12 シラヌイ 169.64 1 吉村誠之 1.78 0.672 0.59 0.679 0.75 626.14124 960.50066216
【本命】
2 フェスティバルヒル
【対抗】
6 ベレーバスク
【推奨】
5 ブラックチャリス 推奨1
4 マーブルパレス 推奨2
7 メイショウハッケイ 推奨3
11 アンヘリータス 抑え
12 シラヌイ 抑え
【特注】
4 マーブルパレス
【好気配穴馬候補】
11 アンヘリータス
4 マーブルパレス
12 シラヌイ
【買い目】
【馬連】【馬単】
2 フェスティバルヒル
↓
6 ベレーバスク
5 ブラックチャリス
4 マーブルパレス
7 メイショウハッケイ
11 アンヘリータス
12 シラヌイ
6点
■ 【展開予想を軸に能力評価】
評価 馬番 馬名 理由
S A フェスティバルヒル 持続型スピード+C.デムーロ騎乗。先行脚質で馬場・展開・調教すべて◎。
S E ベレーバスク 中山マイル実績で持続力高く、稍重も得意。内中枠+先行可能で展開最適。
A D ブラックチャリス 先行脚質で函館2歳SA。スピード値高く、14週明けでも調教優秀。
A C マーブルパレス 新馬勝ち直後で勢いあり。内枠+好位取り可能。馬場適性高い。
A F メイショウハッケイ 武豊×持続型差し。中団から内回しで脚を溜められれば上位圏。
B K シラヌイ スピード型+持続力あるが外枠で展開ロス。能力は通用。
B J アンヘリータス 前受けタイプでスピードはあるが距離延長リスク。
B @ ポペット 短縮好転だが差し寄り脚質。展開的に中位。
C H メイプルハッピー 逃げ候補だが外枠&鞍上面で信頼度低い。潰れるリスク。
C I フルールジェンヌ 先行可だが決め手不足。流れが速いと甘くなる。
D G ショウナンカリス 札幌巧者で距離延長マイナス。差し脚も鈍く届かず。
E B ナオミライトニング 中1週・疲労残り。展開不向きで消し候補筆頭。
スポンサードリンク