パカパカ競馬予想 【 全レース 無料 WIN5 DE ブログ 】
【記事一覧】【日程表】
キビタキステークス 室町ステークス 京王杯2歳ステークス(GU) 2025 意識低い系でぶ猫の勝負馬券
スポンサードリンク
福島 キビタキステークス 15:25発走
馬番 馬名 能力値 ハンデ 騎手名 騎手 先行力 決め脚 総合 枠 馬の能力 最終能力
1 アシャカタカ 159.35 1.2 斎藤新 2.06 0.96 0.223 0.839 1 672.7757 1088.5510826
2 ロードトレイル 140.83 1.2 角田大和 1.91 0.704 0.344 0.741 0.7 519.52187 817.20790151
3 メイショウピース 148.44 1.4 丸山元気 2.5 0.682 0.424 0.781 0.52 565.11108 988.94439
4 イサチルシーサイド 162.38 1 木幡初也 1.93 0.86 0.348 0.854 0.93 648.22096 1023.54089584
5 エスペシャリー 156.68 1.4 丹内祐次 2.93 0.759 0.408 0.825 0.93 677.17096 1272.40423384
6 トーラスシャイン 165.16 1.1 松本大輝 2.11 0.852 0.377 0.869 0.74 650.40008 1062.10333064
7 ロードマイライフ 181.24 1.2 小沢大仁 1.99 0.696 0.657 0.954 0.63 749.78988 1197.41443836
8 ナムラローズマリー 157.2 1.3 藤懸貴志 1.88 0.918 0.249 0.827 0.63 616.8528 964.7577792
9 ジュノー 134.07 1.3 江田照男 1.51 0.322 0.683 0.706 0.7 497.53377 722.91656781
10 ベイビーキッス 182.75 1.3 菊沢一樹 2.3 1 0.358 0.962 0.85 816.8925 1380.548325
11 ジャスパーノワール 137.94 1.1 中井裕二 1.41 0.847 0.177 0.726 0.63 480.0312 683.0843976
12 ハートホイップ 158.59 1.4 横山琉人 2.01 0.699 0.483 0.835 0.85 676.70353 1084.75575859
13 ソルトクィーン 186.66 1.2 富田暁 1.9 0.745 0.648 0.982 0.85 825.9705 1296.773685
14 トーセンエスクード 190.03 1 吉田隼人 2.06 0.808 0.609 1 0.56 755.74931 1222.80238358
15 ヴィントミューレ 145.56 1.2 石川裕紀 2.34 0.437 0.652 0.766 0.52 520.377 885.681654
16 ゴールドサーベル 164.69 1.2 荻野琢真 1.49 0.237 1 0.867 0.7 659.41876 954.17894572
【本命】
5 エスペシャリー
【対抗】
13 ソルトクィーン
【推奨】
10 ベイビーキッス 推奨1
4 イサチルシーサイド 推奨2
1 アシャカタカ 推奨3
8 ナムラローズマリー 抑え
【特注】
10 ベイビーキッス
【好気配穴馬候補】
8 ナムラローズマリー
【買い目】
【馬連】【馬単】
5 エスペシャリー
↓
13 ソルトクィーン
10 ベイビーキッス
4 イサチルシーサイド
1 アシャカタカ
8 ナムラローズマリー
5点
【有利な脚質】
逃げ、先行
【展開予想を軸に能力評価】
開幕週の福島芝1200mの「前有利・内有利」という展開・馬場適性を最優先し、
先行力(情報4)、枠順(内枠有利)、斤量(軽量有利)、騎手(福島適性)を総合して評価します。
評価 馬番 馬名 理由
S 5 エスペシャリー 丹内騎手(適性トップ)で牝馬53.0kgの最軽量ハンデ。先行力75.9で内枠(3枠)からロスなく立ち回れ、展開利を最大限に活かせる。
A 13 ソルトクィーン 総合力トップ(98.2)。先行力74.5で外枠(7枠)だが、近走の安定感と3勝クラス2着の実績が光る。牝馬55.0kgも許容範囲。
A 10 ベイビーキッス 先行力100でハナを主張可能。菊沢騎手(適性トップ)で、3歳牝馬54.0kgも魅力。外枠(5枠)でもスピードでカバーできる。
B 4 イサチルシーサイド 先行力86.0と高い。内枠(2枠)でロスなく運べる。3勝クラス2着実績があり、地力も十分。斤量57.0kgはやや重い。
B 1 アシャカタカ 先行力96.0で逃げ・番手が可能。内枠(1枠)で最も有利な位置取りが期待できる。前走3着と実績も十分だが、決め手に欠ける。
B 3 メイショウピース 丸山騎手(適性トップ)へ乗り替わり。内枠(2枠)と牝馬53.0kgが有利だが、17週の休み明けと先行力(68.2)が若干不安。
C 6 トーラスシャイン 先行力85.2と高い。内枠(3枠)から先行すれば展開利あり。ただし、近走着順を落としており、決め脚(37.7)が不安。
C 7 ロードマイライフ 先行力69.6と中団より前で運べる。総合力(95.4)は高いが、小沢騎手(適性中位)で、展開適性より能力勝負の馬。
D 14 トーセンエスクード 先行力80.8でポジションは取れるが、斤量57.0kgは厳しく、外枠(7枠)で距離損の可能性もある。
D 8 ナムラローズマリー 先行力91.8と高いが、藤懸騎手のデータが低調。外枠(4枠)で内有利を活かしきれない。近走成績も不安。
D 12 ハートホイップ 牝馬53.0kgは魅力だが、先行力69.9で最内を確保するのは難しく、外枠(6枠)から内を狙うと包まれるリスク。
E 2 ロードトレイル 先行力70.4で中団のインを狙う形か。近走着順を落としており、角田和騎手の適性データも低調。
E 9 ジュノー 先行力32.2の差し・追い込み脚質で、展開に完全に不向き。江田照騎手のデータ(Total73.11)も最低クラス。
E 11 ジャスパーノワール 先行力84.7とテンは速いが、近走3勝クラスで連続二桁着順。中井騎手のデータ(Total69.08)も最低クラスで能力不足。
E 15 ヴィントミューレ 35週の長期休み明けで、いきなり開幕週の高速馬場とハンデ戦に対応するのは非常に厳しい。
E 16 ゴールドサーベル 先行力23.7の追い込み脚質で展開に全く不向き。外枠(8枠)も不利で、上がり勝負にならない可能性大。
京都 室町ステークス 15:45発走
馬番 馬名 能力値 ハンデ 騎手名 騎手 先行力 決め脚 総合 枠 馬の能力 最終能力
1 メイショウホウレン 173.07 1.35 浜中俊 2 0.752 0.345 0.737 0.74 679.12668 1086.602688
2 アルテヴェローチェ -0 1.15 岩田望来 2.25 -0 -0 -0 1 -0 -0
3 エートラックス 200.22 1 Cデムー 2.67 0.768 0.487 0.853 0.79 780.45756 1405.60406556
4 スターターン 234.68 1.25 川田将雅 2.93 0.735 0.713 1 0.79 1053.24384 1979.04517536
5 ナムラフランク 198.55 1.15 菱田裕二 1.69 0.755 0.489 0.846 0.74 790.229 1190.875103
6 ペプチドヤマト 211.15 1.25 高倉稜 1.41 0.535 0.75 0.9 0.79 892.10875 1269.47075125
7 アルファマム 211.58 1.2 北村友一 2.04 0.247 1 0.902 0.74 865.15062 1394.62279944
8 ロードエクレール 190.05 1.15 鮫島克駿 2.03 0.941 0.28 0.81 0.53 705.27555 1134.78835995
9 イスラアネーロ 214.88 1.15 川又賢治 1.73 0.676 0.65 0.916 1 943.75296 1433.56074624
10 キタノズエッジ 205.06 1.35 古川吉洋 1.53 0.387 0.842 0.874 0.79 870.06958 1269.43151722
11 カズゴルティス 175.05 1.45 西村淳也 2.06 0.784 0.329 0.746 0.42 652.76145 1056.1680261
12 ロードラディウス 190.89 1.35 酒井学 1.72 0.668 0.519 0.813 0.74 780.7401 1183.6019916
13 エティエンヌ 203.28 1.35 松若風馬 1.79 0.356 0.858 0.866 0.95 890.3664 1368.4931568
14 スマートアイ 159.88 1.65 田口貫太 1.85 0.761 0.262 0.681 0.74 654.54872 1017.8232596
15 ナナオ 192.86 1.35 吉村誠之 1.86 1 0.246 0.822 0.74 801.91188 1249.37870904
16 ボナンザ 221.59 1.15 団野大成 2.04 0.783 0.597 0.944 0.95 980.31416 1580.26642592
【本命】
4 スターターン
【対抗】
16 ボナンザ
【推奨】
11 カズゴルティス 推奨1
3 エートラックス 推奨2
14 スマートアイ 推奨3
【特注】
11 カズゴルティス
【好気配穴馬候補】
3 エートラックス
【買い目】
【馬連】【馬単】
4 スターターン
↓
16 ボナンザ
11 カズゴルティス
3 エートラックス
14 スマートアイ
4点
【有利な脚質】
逃げ、先行
【展開予想を軸に能力評価】
「乾いたスピードダート」での逃げ・先行有利の展開に、先行力(情報4)、枠順(外枠有利)、斤量(軽量有利)、
騎手(京都ダート適性)を総合して適性を持つ馬を高く評価します。
評価 馬番 馬名 理由
S 4 スターターン 川田騎手(総合力/適性トップ)。先行力73.5とスピードがあり、総合能力値・実績もトップ。前有利の展開で安定して好位から押し切れる。
A 16 ボナンザ 先行力78.3、外枠(8枠)。京都ダ1200mでOP2着実績があり、展開適性が非常に高い。斤量57kgはやや重いが、団野騎手で前残りに期待。
A 11 カズゴルティス 先行力78.4、外枠(6枠)。斤量54kgの軽ハンデが最大の魅力。勢いもあり、先行有利の展開で粘り込み可能。
B 1 メイショウホウレン 先行力75.2、内枠(1枠)だが、テンが速く前走も逃げ切り。浜中騎手で昇級戦も前残りの展開利で粘れる。
B 3 エートラックス 先行力76.8、C.デムーロ騎手は信頼度が高い。斤量58.5kgが最大の懸念だが、能力値(200.22)は上位で、展開利を活かせれば克服可能。
B 14 スマートアイ 先行力76.1、斤量52.0kgが非常に魅力的。外枠(7枠)で先行しやすく、展開利を活かした粘り込みを期待。
C 8 ロードエクレール 先行力94.1でハナを奪えるスピードがある。しかし、近走実績が低調な点と、決め脚の無さから粘り込みに不安が残る。
C 15 ナナオ 先行力100で最速。外枠(8枠)も良い。牝馬55kgで、展開利を活かして逃げ粘れればチャンスがある。
D 10 キタノズエッジ 先行力38.7とテンの速さに欠け、前有利の展開ではポジションを取れず不利。決め脚は高いが、展開が向かない。
D 12 ロードラディウス 先行力66.8とまずまずだが、近走実績が低調。前目のポジションを取れても粘りが足りないと見る。
E 2 アルテヴェローチェ ダート未経験で芝からの転向。展開利である先行力(0)に疑問があり、初ダートで前有利の流れに乗るのは難しい。
E 5 ナムラフランク 28週の長期休み明けでいきなりOP戦のスピードダートに対応するのは厳しい。先行力はあっても馬体回復を優先。
E 6 ペプチドヤマト 先行力53.5、近走成績、騎手データ(偏差値69.02で最低クラス)と不安要素が多い。
E 7 アルファマム 先行力24.7と極端な差し・追い込み脚質で、前残り濃厚の展開に全く向かない。
E 9 イスラアネーロ 先行力67.6と中途半端で、決め脚(65)も展開と合わない。近走成績も勝ち切れていない。
E 13 エティエンヌ 先行力35.6とテンが遅く、展開利を活かせない。近走成績も低調。
東京 京王杯2歳ステークス?(GU) 15:35発走
馬番 馬名 能力値 ハンデ 騎手名 騎手 先行力 決め脚 総合 枠 馬の能力 最終能力
1 ネネキリマル 20 1 佐々木大 2.11 0.09 0.078 0.107 0.94 44.3 72.3419
2 シャオママル 154.33 1 プーシャ 1.6 0.341 0.906 0.822 0.91 614.07907 908.8370236
3 ルートサーティーン 172.14 1 岩田康誠 1.9 0.781 0.665 0.917 0.53 670.14102 1052.1214014
4 ミルトベスト -0 1 横山武史 2.33 -0 -0 -0 1 -0 -0
5 シーミハットク 125.73 1 三浦皇成 2.13 0.593 0.466 0.67 0.56 413.52597 677.76906483
6 シュペルリング -0 1 津村明秀 2 -0 -0 -0 0.75 -0 -0
7 ユウファラオ 187.66 1 北村宏司 1.83 1 0.597 1 1 862.67302 1336.28050798
8 ホットゥトロット 165.26 1 石橋脩 1.62 0.598 0.77 0.881 0.75 660.87474 982.05986364
9 コックオーヴァン 178.96 1.1 松岡正海 1.8 0.455 1 0.954 1 806.93064 1242.6731856
10 ダイヤモンドノット 156.33 1 ルメール 3 0.744 0.574 0.833 0.56 580.14063 1102.267197
11 フォトンゲイザー 151.25 1 木幡巧也 1.62 0.842 0.45 0.806 0.75 582.01 864.86686
12 フクチャンショウ 163.33 1 戸崎圭太 2.57 0.665 0.697 0.87 0.72 645.48016 1143.14536336
13 フェーダーローター 110.56 1.1 原優介 1.6 0.516 0.415 0.589 0.75 372.5872 551.429056
14 トワニ 140.38 1.1 菅原明良 2.03 0.363 0.779 0.748 0.75 525.0212 844.7591108
15 リネンタイリン 173.83 1 柴田大知 1.49 0.763 0.694 0.926 0.72 713.22449 1032.03583703
16 レッドスティンガー 166.64 1 横山和生 2.07 0.82 0.589 0.888 0.72 669.39288 1085.08585848
【本命】
10 ダイヤモンドノット
【対抗】
16 レッドスティンガー
【推奨】
2 シャオママル 推奨1
12 フクチャンショウ 推奨2
3 ルートサーティーン 推奨3
【特注】
2 シャオママル
【好気配穴馬候補】
12 フクチャンショウ
【買い目】
【馬連】【馬単】
10 ダイヤモンドノット
↓
16 レッドスティンガー
2 シャオママル
12 フクチャンショウ
3 ルートサーティーン
4点
【有利な脚質】
差し
【展開予想を軸に能力評価】
ハイペースからの差し・追い込み有利の展開に最も適性を持つ馬を高く評価します。特に決め脚(情報4)と近走の上がり3Fタイムを重視しました。
評価 馬番 馬名 理由
S 10 ダイヤモンドノット 展開不問の絶対的な軸。前走OP2着で上がり33.3。ルメール騎手の東京適性と決め脚はハイペース差し展開で極めて信頼性が高い。
A 16 レッドスティンガー 前走東京1400mで上がり33.2を記録。展開利に最も合致し、安定感のある差し脚で勝ち負けに持ち込める。
A 2 シャオママル 前走東京1400mを上がり33.6で快勝。決め脚90.6と高く、ハイペースになれば中団から突き抜けるポテンシャルを持つ。
B 3 ルートサーティーン 前走1600mで上がり33.9。東京コースは初だが、速い上がりが使えるため、差し決着なら対応可能。先行力(78.1)もあり位置取りの幅がある。
B 12 フクチャンショウ 戸崎騎手で勝負気配S評価。決め脚(69.7)は水準以上で、東京1400mでの経験もあり、中団からスムーズに捌ければ上位進出可能。
C 14 トワニ 決め脚(77.9)は優秀。牝馬で55kg。中団後方からの末脚にかける展開。中枠(7枠)も展開利を享受しやすい。
C 6 シュペルリング 新馬戦上がり33.7は優秀。1600mから1400mへの短縮で、決め脚を生かせる位置を取れれば浮上。
D 4 ミルトベスト 乗り替わりで期待値は高いが、前走上がり35.0と切れ味に欠け、差し優位の展開には不利。先行策で粘り込めるかが鍵。
D 7 ユウファラオ 先行力100で逃げ・先行濃厚だが、ハイペースになり粘り込みは厳しい。実績は上位で地力に期待。
D 8 ホットゥトロット 決め脚(77.0)は悪くないが、東京での実績や騎手データから上位には一歩届かない。
E 1 ネネキリマル 未勝利勝ちの内容がGUでは通用しにくい。決め脚も低い。
E 5 シーミハットク 1800m勝ちからの短縮で流れに乗れるか疑問。決め脚(46.6)も展開向きではない。
E 9 コックオーヴァン 決め脚100だが、前走東京1400mで先行して失速。GUのハイペースでは対応困難。
E 11 フォトンゲイザー 先行力が高く、ハイペース先行で総崩れのリスク。近走GV、OP戦でも着順を落としており厳しい。
E 13 フェーダーローター 前走は穴をあけたが、能力値が低く(110.56)、一気の相手強化と騎手データ(低調)で厳しい戦い。
E 15 リネンタイリン 芝1400m実績で凡走あり。騎手データが低調(37.39)。先行馬のため展開も向かない。
スポンサードリンク