黄金のアレグリアを遊んでみました。
黄金のアレグリアは、2010年10月14日から正式サービスが開始されているブラウザゲームです。
ゲームを開始するとまずはじめにサーバーを選択します。
現在選択できるサーバーは、サジタリウスだけみたいですね。

そして次にキャラクーを選択します。
選択できるキャラクターは、男性、女性キャラそれぞれ3種類の中から選択します。
テンプル騎士団(男性)

イベロ議会(男性)

ライン紹介(男性)

テンプル騎士団(女性)

イベロ議会(女性)

ライン商会(女性)

キャラクターの選択が終了すると、ゲームの本編が開始します。
本編が開始すると、エリザベスが現れて次の目的地を解説してくれます。

どうやら、『青年学者チューイ』と会話すればよさそうです。
『青年学者チューイ』の場所まで移動する方法は、名前をクリックすると自動で移動してくれます。

『青年学者チューイ』と会話が完了すると次は、『総督バーナード』と会話をします。

『総督バーナード』と会話をすると、領地契約書がもらえます。

領地契約書があれば、プレイヤーに領地が与えられ領地を発展させていけるようになるみたいです。
その領地契約書をプルーデンスに渡すと、プレイヤーに領地を与えられ城画面に移動できるようになります。

城画面では、城任務クエストを進行させながら領地を大きくしていけばよさそうです。

続く・・・。
評価 感想
黄金のアレグリアは、従来のブラウザゲームとは一線を置いた感じのゲームみたいですね。
主人公のキャラクターは、2Dのフィールド画面を自由に移動してメインクエストを進行していきます。
城画面で行う開拓画面では、開拓中心の城任務クエスト以外にもメインクエストの達成条件に絡んできて飽きさせない展開になっています。
登場する人物はどれも完成度が高く、ブラウザゲームというより一昔前のコンシューマーゲームの雰囲気があります。
黄金のアレグリアは、ブラウザゲームが好きな人ならさらにおもしろいゲームだと思います。
次へ 黄金のアレグリアクエストレビュー2日目